ももクロ春の一大事2025 新発田 (3) DAY2
新潟駅に到着し、会場に向かうため新潟11:37発の「ももクロ春一新発田3号」に乗車します。
と思いましたが...
えっつ! 運休?!
前日の夜、昼頃から夕方にかけて強風が見込まれれるため遅れや運休が発生する可能性がある旨情報を見たので不安には思っていたのですが。
次の11:47の村上行、早く行けば座れるかなと改札に入りましたが、どうやら春の一大事DAY2自体が中止になったようで...
・回送で発車していく「ももクロ春一新発田3号」だったはずの列車
このあとこの動画撮影のために、11:44発の村上行に乗って2つ先の大形駅まで行って戻ってきました。
どうやらこの回送は車庫には入庫せずに新発田まで走り、折り返しでもう行ってしまっている人の帰る人用の臨時快速として運行されたようです。
昼食を食べて帰りますかな。
どこで食べるか新潟駅ビル内の新潟名物な店は並んでいるし.. でうろうろしていたら、じゅらくを見つけて並んでいなかったので入りました。
かつて上越新幹線でのビュッフェや車内販売を行っていた聚楽ですね。
ソースがコロナ禍後消滅したものと思っていた二度付け禁止でした。
キャベツが予め塩だれがかかっていてソースに付けられないのが寂しく思いました。
新潟名物も食べて最後はデザートで締めました。
春の一大事中止は、風で何か倒れてきたりとか、鉄道が運休になって客が当日中に関東地方でさえ帰らなくなったりとか、そういう惨事を考えると適切な判断だったと思います。
メンバーの安全第一もそうですが、それよりもモモノフの安全第一だと思います。
帰ります。
自宅に到着。
家に着くまでが春の一大事なので予定外に強制終了してしまいました。
20:00から緊急配信があるという事で見ました。
なんだか救われた気分に。
モヤモヤ感がありましたがこれですっきり春の一大事を終了できました。
また何らかの機会で新発田でできるといいですね。
ありがとうございます。
(完)
最近のコメント