大室山ロープウェイ運転再開するかな? と思いながらひとまず隣の伊豆シャボテン動物公園へ。
・入口
入ってすぐの所にカピバラ虹の広場というのがあったので入ります。
動物の檻に人が入るような形態です。
間近にカピパラが! たくさんいます。これはすごい。
・カピパラ
・ミーアキャットとプレーリードッグ
・ロックガーデン
1つ目の写真のワニ?の後ろの部分、画像を加工しているわけでないのですがなぜこんな風に写るのか?
・ラマ
・ヤギ? とクビワペッカリー
クビワペッカリーはイノシシに近い動物のようですが暑いのに堪えたのか寝転がっていました。
・ラマ
・マーラ
バードパラダイスという施設があり、鶏が飼われているエリアに人が入っていく形態になっていました。
・ビルの剥製等
この場所でかつて世界最高齢(推定年齢50歳以上)と言われていたハシビロコウの「ビル」が飼われており2020年に亡くなられたそうです。追悼コーナーがあり剥製も展示されていました。
→ 伊豆シャボテン動物公園のプレリリース
中に入ります。
・バードパラダイス内
・バードパラダイス内の注意書き
ヤバい付いてきたらどうしよう、慌てて逃げたりせずに平穏を装った方がいいんですよね、と思いましたが幸い付いてきませんでした。
・カピパラのオブジェ
・園内から見た大室山
リフト運転再開しているかな? と見ましたが再開してないです。晴れてはいるのですが。
・チンパンジー
・タッチde ZOO 内
触れる動物もありました。
園内、多くの動物で餌やりができるようになっています。餌が置いてあって200円で購入し、筒で繋がっている中に載せて檻の中に押し込む形態。
食事管理されずに食べても大丈夫なのだろうか? と思いました。(売れた分だけ通常の餌の量が減るのかな?)
・大講堂でのショー
ショーがあります。
見たのは動物と選ばれた客が競争するプログラムでした。
右側の写真はどれだけぶら下がっていられる競争です。
その他に、ポールを回ってどちらか早くゴールするか競争?、とモノが置かれてて時間内にどれだけ持ってこられるか競争だったと思います。
昼食にします。
・橋から見た島
・富士山見晴台
富士山はどこ? こっちの方面で合ってるのかな? 見えませんでした。
昼食は花むすびという店で「そばとミニ丼のセット」(1200円)。
まぁ普通ですかね。
そばは温と冷が選べて冷を選びました。もりそばが出てくるものと思い込んでいてあれ?となりました。
・そばとミニ丼のセット
伊豆シャボテン公園、結構広くてまだ園内の半分見終わったのかどうか? というぐらい。
こんなに動物がいるとは思っていませんでした。シャボテンはどこに?
もう14時ぐらいでこのペースで周ると大室山のリフトが運転再開してももう行けなさそうで、でも再開しそうにないからな。
最近のコメント