« 目黒川の桜2025🌸 | トップページ | 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機 »

2025/06/03

厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国

4月19日、厚木基地で開催された「日米親善春祭り2025」に行きました。
厚木市にはない厚木基地は現在は米海軍海上自衛隊の共同使用です。

厚木基地に行くのは久しぶりでした。
→ 参照 : 米軍厚木基地フレンドシップデー (1) 入門 (2011/9/11作成)

最寄り駅の1つの相模大塚駅で下車。
厚木基地前を経由する路線バスがありますが、臨時バスも運行されていました。助かった!

・相模大塚駅での臨時バス
Dsc_0074_20250601001701 Dsc_4383

基地前に到着。

・基地入口
Dsc_0077_20250601230801

基地前の交差点は渡れず、隣の信号がある交差点まで迂回する必要がありました。
日本国籍・アメリカ国籍の列とそれ以外の国籍列があり、日本国籍・アメリカ国籍の列はすんなりと自分はマイナンバーカード提示であっさりと入れましたが、それ以外の国籍の列は厳格な審査があるようで結構並んでいました。日本国籍・アメリカ国籍以外の人ってそんなにいるのか!って思いました。

・入場した先
Dsc_0079_20250601232001 Dsc_0078_20250601232001 
Dsc_0081_20250601232001 Dsc_0083_20250601232001

・昼食 (ホットドック)
Dsc_4391

500円でした。
レタスとかなし。
パンが日本のパンと違ってなんて言えばよいのかな、食感が違うかりっとしてないふわっとしてないというか自分的には美味しくないです。

メインな会場の滑走路に向かいます。
途中米軍のヘリコプターを展示しているところもありました。

・滑走路への道
Dsc_0090_20250602224601 Dsc_0093_20250602224601

・ヨークタウン
Dsc_0091_20250602224601

こんなところにヨークベニマル系列のショッピングセンターが... と思ったのですが違うようです。

・アメリカン消防車
Dsc_0105_20250602231301

・自動車
Dsc_0115_20250602231701

消防消火体験用だったかな?

・滑走路前
Dsc_0110_20250602233101 Dsc_0114_20250602233101 
Dsc_0116_20250602233101

管制塔って感じの建物が2つありました。
どちらかが現でどちらかが旧なのか?

メイン会場な滑走路に入ります。

・滑走路
Dsc_0119_20250602233701 Dsc_0129_20250602233701

ジャパニーズ消防車から放水してました。

・管制塔
Dsc_0144_20250602235201 Dsc_0141_20250602235201

・下総航空基地からのミニP3-C
Dsc_0123_20250602235701 Dsc_0125_20250602235701

・厚木基地 日米親善春まつり2025 (ミニP3-Cのパフォーマンス等)

原付はヘルメット被らなくていいのかな? と思ったが公道ではないので良いのか?

| |

« 目黒川の桜2025🌸 | トップページ | 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機 »

交通 - バス」カテゴリの記事

交通 - 航空機」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事

自衛隊・軍隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 目黒川の桜2025🌸 | トップページ | 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機 »