« 広島と岩国 (4) 岩国へ | トップページ | 広島と岩国 (6) 岩国城ロープウエー »

2024/12/04

広島と岩国 (5) 錦帯橋

岩国の錦帯橋へ。
ブラタモリを見て行ってみたいと思っていました。

・錦帯橋のバス停
Dsc_0632_20241203235801

川岸に行ってみると、錦帯橋見えました。

・錦帯橋
Dsc_0633_20241204000101 Dsc_0641_20241204000101

あれ、思っていたほど長くはなくそこまで反っていないなと正直思いました。

・岩国城ロープウェーや岩国城
Dsc_0635_20241204000501 
Dsc_0642_20241204000501 Dsc_0643_20241204000501

岩国城は元々はもう少し奥の方にあり、見栄えのため錦帯橋か見える手前の位置に再建されたそうです。
このあと行く予定です。

・錦帯橋の下や横
Dsc_0646_20241204000901 Dsc_0651_20241204000901 
Dsc_0654_20241204000901 Dsc_0659_20241204000901

3番目の写真の錦帯橋と岩国城ロープウェーと岩国城の位置関係とか、映えるアングルのように思いました。

渡ります。
橋を渡るのは有料で、岩国城ロープウェー・岩国城との往復セット券(970円)を買いました。

・錦帯橋の入口
Dsc_0665_20241204001301

・橋上
Dsc_0668_20241204001901 Dsc_0669_20241204001901 
Dsc_0670_20241204001901

これが中途半端な勾配で逆に歩きにくかったです。特に下りる方。勾配が急な方が歩きやさそうに思いました。
遊覧船の方曰く、昔の武士が袴でそそくそ歩く場合にあわせており間隔が小さい だったかな?

・橋から見た川
Dsc_0673_20241204002901 Dsc_0675_20241204002901

何やら遊覧船があるとの放送があったので行ってみました。

・遊覧船乗り場
Dsc_0680_20241204003401 Dsc_0681_20241204003401

本業は鵜飼船で、その以外の季節は遊覧船として運行しており秋の遊覧船運行は前日からだったようです。
約20分で500円でした。
乗りました。そんなに遠くまでは行かないです。

・遊覧船から見た風景
Dsc_0687_20241204004401 Dsc_0688_20241204004401 
Dsc_0697_20241204004401 Dsc_0700_20241204004401 
Dsc_0703_20241204004401

横から見る錦帯橋もいいですね。

| |

« 広島と岩国 (4) 岩国へ | トップページ | 広島と岩国 (6) 岩国城ロープウエー »

交通 - バス」カテゴリの記事

地域 - 中国」カテゴリの記事

お出かけ - 城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 広島と岩国 (4) 岩国へ | トップページ | 広島と岩国 (6) 岩国城ロープウエー »