« 広島と岩国 (3) お好み焼き | トップページ | 広島と岩国 (5) 錦帯橋 »

2024/12/02

広島と岩国 (4) 岩国へ

2日目は岩国に行きました。

広島駅からJRで岩国駅へ。
9:12発の快速に乗車。宮島に行く観光客で激込みかと思いきやそうでもなかったです。

・列車から見えた広島電鉄荒手車庫
Dsc_1801_20241202230701

グリーンムーバーが何編成も泊まっていたな。

・列車から見えた宮島
Dsc_1805_20241202231101 Dsc_1808

結構大きいです。
宮島口駅を過ぎてもまだまだ見えます。こんな大きかったんだったかな?
この景色を見てこれは行ってみたい、この日は岩国だけのつもりでいましたが時間があったら帰りに宮島に寄ろうと思いました。

・列車から見えた宮島の端と工場地帯
Dsc_1812

宮島は広島県、岩国は山口県ですが、いかにも県境って感じの所もなくそんな広くない川が県境だったようで山口県の岩国に入りました。

広島~岩国は国鉄末期でも10分間隔の運転でしたが、今は広島~大野浦間は15分間隔、大野浦~岩国間は30分間隔とだいぶ少なくなりましたね。岩国より西は昔は30分間隔だったのが1時間間隔に。

・乗ってきた電車
Dsc_0625_20241202233201

・止まっていた岩徳線の国鉄型気動車
Dsc_0627_20241202233201 Dsc_0629_20241202233201

おおっ! これに乗ってみたい気分でしたが岩徳線は乗った事もないし、乗ったら予定が変わってしまうので駅から出て元々の目的地の錦帯橋に向かうバスに乗りました。

・岩国駅の駅舎と駅前商店街
Dsc_0893_20241202233501 Dsc_0892_20241202233501

帰りに撮影したものです。

| |

« 広島と岩国 (3) お好み焼き | トップページ | 広島と岩国 (5) 錦帯橋 »

地域 - 中国」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 中国」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 広島と岩国 (3) お好み焼き | トップページ | 広島と岩国 (5) 錦帯橋 »