港区立郷土歴史館「発見! 探検! 江戸のまち展」
港区立郷土歴史館で『令和6年度夏休み企画展 おとなも学べる「発見! 探検! 江戸のまち ~江戸時代の地図で港区めぐり~』展が開催されているようなので行きました。
3月に来た時と同じルートになってしまいました。
入ります。
その前にトイレ。
あぁ...
常設展は撮影禁止ですが、この企画展は一部を除いて撮影可でした。
港区の地域ごとに江戸時代末期の切絵図と現在の地図を並べてその比較がメインで、その周りに土器などが展示されていました。
そうか。溜池山王って昔ため池があったから溜池なんですね。
江戸時代には切絵図地図を作る業者がいくつかあったそうで、業者によって地図に特徴があったそうです。
その他撮影禁止でしたが江戸全体を示す大きななんとか図(忘れた)も展示されていました。
港区の事あんまり知りませんが、なかなか興味深かったです。
「おとなも学べる」でしたが大人向けな感じもしました。
無料エリアも少し回りました。
けん玉が置いてあったのでやってみました。
やってみたが玉が結構重くて載せる台の髙さまで上げるのも困難な状況でした。こんなん重かったんだったかな?
子供の頃もできませんでした。
| 固定リンク | 2
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
- ロマンスカーミュージアム (2) その他(2025.04.29)
- ロマンスカーミュージアム (1) まちの多摩線50年展(2025.04.27)
- 横浜都市発展記念館 運河で生きる展(2025.04.09)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
コメント