銚子 (10) 観音駅と飯沼観音
「金太郎ホーム観音駅」(以下外川駅と記載) で下車。
金太郎って何だ? と思っていましたが金太郎ホームという名前の不動産・賃貸業を主とする会社があるようです。
観音駅のホームが金太郎と呼ばれているわけではなさそう。
左の写真の窓口がかつて営業していたたい焼屋の窓口だったそうです。
たい焼き屋は犬吠駅に移転したようですがこの日は休店していました。
きゃりーぱみゅぱみゅさんとの関係は未調査。
飯沼観音に向かいます。銚子には何度か来ているがここに行くのは初めてでした。
思っていたよりも大きく整備されていました。
大仏もあるんですね。
昔からあるわけではなく2009年に建立されたようです。
かつての標高の原点だったみたいです。という理解でよいのかな?
神社の境内にあたるのかどうなんだろう微妙な所にありました。
めっちゃ気になりました。
こういうのはうどんやそばはあっても焼きそばは珍しそうな。
食べログを見るといまいちな評価だったりしたのですが。
駅に戻ります。
時間の関係で入りませんでしたが、飯沼観音と同じ運営? 運営なんて言い方は良くないのかな? こっちが本家で飯沼観音が分所? な感じのようでした。
「たい焼」って文字を消した跡が心が清い人は見えますね。(なんて言うと色覚の人とかに反感?)
光の具合がタイミングよく良い感じでした。
| 固定リンク | 2
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
コメント