千葉 (3) 千葉県立中央博物館
千葉城から歩いて千葉県立中央博物館へ。
思っていた以上に遠い。
中央博物館バス停があったのでもう少しかと思いきや、博物館の敷地が見えてきましたがそこからは入れずだいぶ進んでようやく到着。
バス停からでも結構遠いです。中央博物館バス停よりも近い位置に別のバス停がありましたが平日は運休で土休日1本のみの運転でした。
閉館時間はまぁまぁ早めで16:30、もう15:15頃で閉館まで1時間強しかありませんでした。
この日は文化の日で入場無料でした。
まずは企画展の「吉澤貞 -マッチラベルコレクション-」へ。
吉澤貞氏が集めたマッチラベルの展示、これはなかなかすごい。
店の宣伝が書かれたマッチ... 昔は確かにありました。
喫煙者じゃないのではっきりとはわかりませんが今はそんな文化はなさそうですね。
タバコを吸える場所は少なくなってきましたし、タバコをつけるのは今はマッチではなくライター? 最近はそれもなくて電子タバコだったりするのでしょうか?
線香に点ける場合でもマッチではなくチェッカマンとか。
分野ごとに並べられていたりして、京成や京急等鉄道関係のマッチ箱もありました。
常設展へ。
脱皮したヘビの抜け殻が... 敢えて残しているようです。
動物園や水族館ではない一般的な博物館でこういう展示があるのは珍しそうです。
地学、生物、海洋、歴史となかなかの充実ぶり。
生物では標本がたくさんありました。
歴史コーナーのみ理由はわかりませんが撮影禁止でした。
時間の関係で早足で見ましたがまた別の機会にゆっくり見たいところです。
| 固定リンク | 1
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (3) あしかがフラワーパーク 後編(2025.06.19)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
「お出かけ - 動物園・水族館」カテゴリの記事
- 伊東 (6) 伊豆シャボテン動物公園 後編(2024.09.30)
- 伊東 (5) 伊豆シャボテン動物公園 中編(2024.09.29)
- 伊東 (4) 伊豆シャボテン動物公園 前編(2024.09.28)
- ザ・ヒロサワ・シティ (14) サボテン園、熱帯植物園、バナナ園(2024.09.23)
- 銚子 (3) 世界一ちっちゃな水族館(2024.05.12)
コメント