沼津港 (3) びゅうお
沼津港深海水族館から沼津港水門展望施設びゅうおの南側の市場口へ。
行く途中で狩野川と沼津魚市場INOを覗いてみました。
2階から卸売場が見学できるようになっていました。
休日の16時過ぎだったのでもうやってません。
それではびゅうおに向かいます。
がーん😨
エレベーター故障によりこちら側(市場側)は閉鎖中との事。
沼津港深海水族館からまぁまぁ距離があったのに。
向こう側は直線距離では近いですが、実際に行くには大回りで結構距離があります。
行きました。
20分弱かけて北側の港口公園側に到着。
エレベーターで上がります。
入場料100円です。
津波対策用の水門です。
これはどういった仕組みになっているのか? この壁がそのまま単純に下りていくなら大した高さにはならなそうに思いました。
埠頭の先にも卸売市場。沼津港の卸売市場たくさんありましたがどう使い分けされているのでしょうね?
これは良い風景。
遊覧船に乗ったときは雲が立っていた富士山もきれいに見えました。
それでは沼津駅に戻って帰ります。
沼津にも吉本の劇場があるのか...
数少ないJR東日本直通列車のグリーン車に乗って帰りました。
券売機で見つけられずみどりの窓口で購入しました。別途東海区間のグリーン席料はいらず通しで800円でした。
(完)
| 固定リンク | 1
「交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事
- 東海道新幹線のディズニー新幹線(2025.07.10)
- 三岐鉄道三岐線 (2) 上り(2025.07.09)
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 西大井駅と相鉄線直通(2025.04.08)
- 広島と岩国 (1) 行き(2024.11.26)
「地域 - 東海 - 静岡県」カテゴリの記事
- 静岡市 (7) 静岡市歴史博物館「走れ! しずてつ展」(2024.10.14)
- 静岡市 (6) 静岡県庁展望ロビー(2024.10.10)
- 静岡市 (5) 駿府城(2024.10.09)
- 静岡市 (4) 日本平夢テラス(2024.10.06)
- 静岡市 (3) 帰りのロープウェイと大御所御膳(2024.10.06)
コメント