富岡製糸場 (5) 旧富岡倉庫
行きとは違う道を通って駅に戻ります。
かつては賑わっていたんでしょうね。
ローソンが青じゃなかった。
このイラストに描かれた神輿が中に格納されているのでしょうか?
上州富岡駅の駅前に旧富岡倉庫があります。
繭等を保存していた倉庫だったものを改造したようです。
1号倉庫は群馬県立世界遺産センターという展示施設として使用されています。
世界遺産としての登録は「富岡製糸場と絹産業遺産群」で、その絹産業遺産群(田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴)の紹介なんかもありました。
荒船風穴とか興味を持ちましたがどこも公共交通機関では行きにくい場所でした。
それ以外は商業施設になっています。
時間は16時半頃。
帰るにはちょうど良い時間ですが、上信電鉄のフリー切符買っちゃったし全然元を取れていない。
迷いましたが下仁田方面へ。
下仁田方面はこの写真の車両では元JR107系の車両でした。
| 固定リンク | 2
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「地域 - 関東 - 群馬県」カテゴリの記事
- 上越線 (3) 特急 谷川岳ループ(2024.08.15)
- 上越線 (1) 特急 谷川岳もぐら(2024.08.10)
- 富岡製糸場 (7) 下仁田駅(2023.10.15)
- 富岡製糸場 (6) 一之宮貫前神社?(2023.10.15)
- 富岡製糸場 (5) 旧富岡倉庫(2023.10.14)
コメント