観艦式2022 山下埠頭 + ガンダム (5) マリンタワー
まだ時間もあったので横浜マリンタワーへ。
リニューアルオープンした横浜マリンタワー、ついこの前もリニューアルオープンだったような気がしますが2009年だったようです。
若者からしたらだいぶ前でしょうが最近と言われれば最近。
→ 参考: 横浜マリンタワー (2009/8/2作成)
前回来た時特に怖いという概念すらなかった記憶だったのですが、エレベータで上の方に行くにつれ怖かったです。結構小さいエレベータゆえさらに。他の乗客もいましたがガラスの前に立たなければよかったのか。と
歳を取るにつれ怖さが増すとかあるのかな?
ここから階段で下りるとか無理です。(若い頃に名古屋テレビ塔と東京タワーで階段で下りたことがあるのですが)
しばらくは展望台の前の方まで行けず、恐れ恐れ写真を撮ったりしてました。
先ほど(でもないが)乗船した「あたご」ももういなくなっていました。
明日の観艦式に向けての出航ラッシュのようでした。
今年はコロナの関係で一般人の添乗はないので早めに前日から出向して現場近くで停泊するのでしょうか?
のっぺらぼうな「くまの」や「もがみ」は異様に感じました。
向かいの房総半島も見えました。
エレベーターで下ります。
帰りは乗客は自分1人で怖かったです。ここでもしエレベーターが止まってしまったらどうしようとかそういうことを考えます。
日が暮れてきました。
下に降りてからの、
| 固定リンク | 1
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 横須賀美術館「日本の巨大ロボット群像展」(2024.05.26)
- 観艦式2022 東京国際クルーズターミナル + α (5) お台場ガンダム(2023.03.08)
- 観艦式2022 山下埠頭 + ガンダム (5) マリンタワー(2023.02.22)
- 観艦式2022 山下埠頭 + ガンダム (4) ガンダムファクトリー(2023.02.19)
- 観艦式2022 山下埠頭 + ガンダム (1) 入場まで(2023.02.17)
「交通 - 船」カテゴリの記事
- 広島と岩国 (10) 世界遺産航路と夜の原爆ドーム(2024.12.14)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 静岡市 (5) 駿府城(2024.10.09)
- ザ・ヒロサワ・シティ (13) 船の博物館(2024.09.23)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 新潟 (13) 新津鉄道資料館 → 新津駅(2025.01.23)
- 新潟 (12) 新津鉄道資料館 後編(2025.01.22)
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
- 新潟 (10) 新津鉄道資料館 前編(2025.01.19)
- 新潟 (6) 新津駅 四季島が(2025.01.16)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 神奈川県立歴史博物館「かながわへのまなざし展」(2024.11.16)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
「自衛隊・軍隊」カテゴリの記事
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (2) 飛行展示、災害救助活動展示(2024.12.30)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (1) 入場(2024.12.30)
- 九段下 (2) 遊就館(2024.07.14)
コメント