鉄道博物館2021 (2) ビューレストランとランチトレイン
時間つぶしをしてビューレストランへ。
席はもう空いていましたが、食券を買うのになかなか進まない列ができていました。
食券の券売機のUIが良くないのかな?
最初にボタン押してから決算までのタイムアウトがあるようで、家族で来ている人が他の注文を探しているときにそんなに経っていないのに途中で全部自動キャンセルされてしまったようで最初から入れ直していました。
山手線展関連で新座総合技術高等学校とのコラボメニューの「山手茶そばつけ麺」(950円) を頼みました。
つけ汁は温かいです。
これは冷たくて和風のかつおベースな汁の方がよかったんじゃってそれは普通の茶そばですね。
ビューレストラン、以前の日本食堂より値段が高くなったのに料理レベルが下がった感で鉄道感もほぼなくなり、残念に感じています。
食べ終わって山手線展に向かおうとしたら、183系ランチトレインの幕がなんと「踊り子」になったので下まで行ってみました。
もう片方は「新宿湘南ライナー」でした。
183系での「踊り子」は昔あったのは知ってましたが(1981年~1985年)、
「湘南新宿ライナー」はあったのかな? 「あずさ」の間合いであったようです。
| 固定リンク | 1
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 新潟 (13) 新津鉄道資料館 → 新津駅(2025.01.23)
- 新潟 (12) 新津鉄道資料館 後編(2025.01.22)
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
- 新潟 (10) 新津鉄道資料館 前編(2025.01.19)
- 新潟 (6) 新津駅 四季島が(2025.01.16)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- ももいろクリスマス2024(2024.12.29)
- 鴻巣→東松山 (4) 松山城と東松山駅(2024.11.04)
- 鴻巣→東松山 (3) 吉見百穴(2024.11.04)
- 鴻巣→東松山 (2) 川幅日本一 (荒川)(2024.11.02)
- 鴻巣→東松山 (1) 鴻巣駅(2024.10.31)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 新潟 (16) 帰り(2025.01.26)
- 新潟 (14) 新発田へ(2025.01.24)
- 新潟 (13) 新津鉄道資料館 → 新津駅(2025.01.23)
- 新潟 (12) 新津鉄道資料館 後編(2025.01.22)
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
「グルメ・クッキング - ラーメン」カテゴリの記事
- 🍜ラーメン 2024年後期(2025.01.09)
- 広島と岩国 (14) 帰り(2024.12.24)
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 🍜ラーメン 2024年前期(2024.07.20)
- 東武動物公園 (1) 行き(2024.02.29)
コメント