逗子 (4) 法性寺
少し戻り、法性寺口の方へ。
法性寺に向かいました。日蓮宗です。
右側が法性寺方面です。
安定性の乏しい急な下り坂。
もう15:30頃になっており寺が閉まっていたら戻らないといけないのか? ゾッ としましたが、
それなりに降りた所に墓地が拡がり、「午後6時閉門」の看板がありました。まだ大丈夫でした。
ここで閉まっているのも知ってもまだだいぶ上って戻る必要がありますが、この先更なる下り坂があるのでまだ助かります。
奥の院に到着。
黒猫が見守り役で鎮座していました。
黒猫にどいてもらわないといけないので賽銭を上げに行けません。
松葉ヶ谷法難の際に日蓮が避難した場所とされているそうです。
おや、この鳥居がある上に行く階段は... もしや?
上がってみました。ハァハァ
あぁこれが...
お猿畠の大切岸の辺りから見えていた塔でした。
長~い塔が建っているのかと思っていましたそうではなく、この付近だけぽっかり地面自体が高くなっていました。
戻ります。
この下に長い階段又は急坂の車道があります。(写真なし)
怖い。車道の方をそろりそろいと降りました。
下から上がってくる逆方向の行き方だったら大変でした。
誰もいなさそうでしたが、日常業務はここで行っていそうです。
奥の院で賽銭を上げられなかったのでここで上げました。
ここからも今までよりもだいぶ緩やかですがさらに下り坂です。
横須賀線とほぼ同じ高さで、手前に踏切があります。
なんと成田エクスプレスの車両が鎌倉方面に走っていきました。
このあたりは定期列車では成田エクスプレスは走っていないので、逗子の留置線での昼寝からの回送なのかな?
| 固定リンク | 1
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事
- 葉山 (1) 森戸大明神(2023.10.15)
- 辻堂 (3) 辻堂海岸(2022.11.03)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- 辻堂 (1) 藤澤浮世絵館(2022.11.02)
- 逗子 (5) 岩殿寺(2021.12.30)
コメント