逗子 (1) 名越切通
12月11日、逗子に行きました。
その週にフォロワーさんがリツイートされたデイリーポータルZの「鎌倉が好きならば、古都・逗子へも行こう」という記事を見てとっても気になり、その記事に出てくるまんだら堂やぐら群が12月13日まで一般公開中である事を別のフォロワーの方に教えたいただき、これは今度の土日が最後のチャンスではないかと。特に用事もなかったので行く事にしました。
デイリーポータルZの記事では長い階段を上っていて嫌だなぁと行くのに躊躇していたのですが、その記事で通っていた小坪階段口は倒木のため現在通行止めになっており、亀が岡団地口から入ってくれとの事。
調べてみると亀が岡団地循環のバスに乗って亀ヶ岡団地北で降りて亀が岡団地口から入ればあの長い階段も上らなくて済みそうでした。
逗子・葉山駅へ。
始点から終点まで都営線内は走らないのに都営車での運転でした。
乗車します。
小さいバスでの運行でした。
亀ヶ岡団地北バス停で下車、バスは結構坂を上ってきました。
ほどなくして亀が岡団地口に到着です。
入ります。
仮設トイレがありました。
あって良かったトイレ。したかったんですよ。😅
まんだら堂やぐら群やお猿畠の大切岸のところにはトイレはなかったです。ここしかなさそうでした。
トイレの向こうが名越切通の第一切通です。
昔(江戸時代)はもっと下に掘り下げられていて幅が広かったが、地震により埋まったものと推測されているようです。
亀ヶ岡団地北バス停からはあまり上らずにこれました。
まんだら堂やぐら群については次の記事で、先に名越切通の続きを。
この先で鎌倉方面とお猿畠の大切岸に行く道と分けれます。
鎌倉方面は真ん中に岩が鎮座していました。
| 固定リンク | 1
「交通 - 街道・道」カテゴリの記事
- 鴻巣→東松山 (2) 川幅日本一 (荒川)(2024.11.02)
- 高輪 (4) オバケトンネル(2024.03.11)
- 三島 (5) 三島スカイウォーク(2023.12.03)
- 三島 (4) 旧東海道(2023.12.03)
- 関宿 (5) 境大橋(2022.02.12)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事
- 葉山 (1) 森戸大明神(2023.10.15)
- 辻堂 (3) 辻堂海岸(2022.11.03)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- 辻堂 (1) 藤澤浮世絵館(2022.11.02)
- 逗子 (5) 岩殿寺(2021.12.30)
コメント