日野川 (4) 春日神社
一旦鎌倉街道に出て、そういえば「ふるさと港南のまち自慢ガイドブック」に載っていたスポットがあったなぁと、少し戻ってみたら。
あれ? 日野川の看板が立っています。 ※これは1週間後に撮った写真です。
鎌倉街道沿いに進む方が日野川の本流ではなかったのか???
(後で調べましたがよくわからず。このすぐ下流に日野川の分岐点があるのですが、こっち側ではなくそれを指しているのか?)
とりあえずガイドブックに載っていた春日神社へ行くことにしました。
長い一直線の階段が。
げげっと。
鳥居の階段の間に日野川を渡る橋があります。
少し迷いましたが、階段を上がりました。
こういうのは一気に登らないと、途中で立ち止まってしまったら怖く感じてしまいそうだなぁと。
建物の後ろの方では彫刻がされていました。
さらに上があるようで。
迷いましたが行きました。
少し上がっただけで、それ以上は危険だからだと思うのですが行けなくなっていました。
それでは下ります。
帰りはまっすくな階段の横にあった女坂的な所から下りました。
こっちはそんな急ではありません。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (1) あしかが大藤大船号(2025.06.11)
- 大岡川の桜2025🌸(2025.05.25)
- 横浜都市発展記念館 運河で生きる展(2025.04.09)
- ゆめが丘駅と相鉄線直通(2025.04.09)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
コメント