東京国立博物館 (1) 特別公開「高御座と御帳台」
1月12日、東京国立博物館で開催されていた特別公開「高御座と御帳台」に行きました。
高御座と御帳台は令和の天皇陛下の即位に伴い10月22日に皇居で開催された「即位礼正殿の儀」で使用されたものです。
天皇陛下がお昇りした方(前から見て左側)が高御座、皇后陛下がお昇りした方(同右側)が御帳台です。
こういうものが一般公開されるものだとは思ってもいませんでした。開かれた皇室や皇室への理解の意味合いもあるのでしょうか。
自分は常設展も見ましたが、「高御座と御帳台」だけ見る方は入場無料で首から札をぶら下げることにより区別していました。「高御座と御帳台」だけの方のみが札をぶら下げるので鞄等に隠せば常設展に入れてしまいそうですが、そのあたりは良心でという事でしょうか。
本館の特別室での公開で外に並ぶ形式になっていました。
11時頃到着。70分待ちの表示でしたが実際には50分ぐらいでした。
入口で立派なカラーのパンフレットがいただけました。
中は撮影可能です。写真を撮ることが目的のようにみんなぱしぱしととっていました。(自分は?)
ガラスで囲まれており、反射してしまうのであまり写しやすい環境ではなかったです。
高御座(天皇陛下の方)の方が少しサイズが大きかったです。
別室では衣装や用具の展示もありました。
3番目の写真は、天皇陛下と皇后陛下ではありません。
単純に年齢だけを考えればもう1回見られる機会があるかもですが、貴重な体験でした。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント