« 津の寺神社 (1) 榊原地蔵寺 | トップページ | 津の寺神社 (3) 久居八幡宮 »

2020/03/29

津の寺神社 (2) 寶珠山大観音寺

榊原温泉口駅の近くにある寶珠山大観音寺へ。

子供の頃から隣のルーブル彫刻美術館と共に三重テレビでのCMでお馴染みです。(もしかすると今はもうやってないのかもしれませんが)

・大観音寺の入口
Dsc_5940

有料(800円)でルーブル美術館との共通割引入場券もありました。

・仏足下駄、護病身代わり観音、やる気達磨、にっこりお福、観音霊泉、がん封じ神獣白澤
Dsc_5941 Dsc_5971
Dsc_5970 Dsc_5942
Dsc_5965 Dsc_5966

・七福神霊場
Dsc_5948 Dsc_5950

写真は2つですが7つあります。

・百観音霊場と四国八十八ヶ所お砂踏み霊場の入口
Dsc_5943 Dsc_5956

足形の下に各霊場の砂がひかれたていてそれを踏んでいくものです。
百観音の方であれば百個あり、入口に100個分の5円玉と両替できるようになっていました。

・御本尊
Dsc_5949 Dsc_5968
Dsc_5955 Dsc_5958 Dsc_5964

大きいです。33mあるそうです。

・仏手
Dsc_5963

・天狗・河童大明神等
Dsc_5960

その他にもいろいろあります。
なんていうか、そういう寺です。

・お宝蛙
Dsc_5979 Dsc_5978

これもCMで使われていた記憶。

前にルーブル彫刻美術館があります。
ルーブル美術館の作品の型をとって作成したレプリカが展示されているようです。
時間の関係で入りませんでした。

・ルーブル彫刻美術館前
Dsc_5981 Dsc_5980

| |

« 津の寺神社 (1) 榊原地蔵寺 | トップページ | 津の寺神社 (3) 久居八幡宮 »

地域 - 東海 - 東海三県」カテゴリの記事

お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事

コメント

宗教テーマパークですな。

投稿: 淀風庵 岩佐 | 2020/03/30 20:39

>> 淀風庵さん
そんな感じでした。

投稿: やいゆえ横浜住民 | 2020/03/31 22:31

写真の一部、私のフェイスブックで紹介してもよろしいですか?

投稿: 淀風庵 | 2020/04/01 00:37

>> 淀風庵さん
はい。

投稿: やいゆえ横浜住民 | 2020/04/01 00:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 津の寺神社 (1) 榊原地蔵寺 | トップページ | 津の寺神社 (3) 久居八幡宮 »