マリフェス2019 (2) 車両展示
車庫内での車両展示へ。
E257系500番台と209系の展示で、E257系500番台は車内に入れました。
外で記念弁当売ってたけど雨降ってるので食べると所ないなと買わなかったのですが、ここで食べれば良かったんですね。
鹿島サッカースタジアム駅はJR東日本の駅ですが、普段は運転されない行き先です。
野外へ。
アント工業が発売している車両移動機です。
209系を牽引する実演をしていました。
遠隔操作できるそうです。2番目の写真は動いているところなのですが運転席に誰も乗っていないと思います。
野外の車両展示コーナーへ。
イベントは15時まででしたが野外の車両展示コーナーは14時半で終了でした。ギリギリでした。
253系1000番台は「きぬがわ」表示で側面は「千葉行」でした。定期列車では千葉行は走ってないです。
隣に成田エクスプレスが走ってきました。
それでは帰ります。
1番目の手前に幕張本郷駅前の橋につながる職員用の階段があります。
階段を下りてきた先に「今日も安全に」、帰るときに「おつかれさま」という事ですね。
なんだかよく感じました。
帰ります。
良かったですが、雨が降ってなかったらもっと良かったのになと思いました。
この後幕張メッセでのイベントへ。
ここから連接バスに乗ることも楽しみにしていたのですが、時刻表を見ると当面連接バスは来ないようなので普通のバスで向かいました。
つくば万博の時に万博中央駅から連接バスに乗るのが楽しみにしていたのに普通のバスが来た時と同じような気持ち。(その時は帰りは連接バスでした。)
(完)
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
コメント