皇居(江戸城跡) (2) 皇居参観・本編
それでは見学です。
こういうのがあった(残っていた)んですね。
知りませんでした。
蓮がいっぱいでした。
向こうにビルが建っていることも含めて幻想的に感じました。
この日は土曜日なのでお休みです。
皇居の中に庁舎があったんですね。
この先坂を上ると宮殿の長和殿前です。
皇居の中には意外にも坂がありました。
年始等に皇族方が出てきて手を振る場所です。
テレビのニュースで見ると3階ぐらいの所に立って手を振っているように思っていたのですが、中2階ぐらいて結構低いです。
あぁここなのかと感激的でした。
この前の広場も広く、ここでライブをやったら何人ぐらい入れるんだろうなぁと考えました。(ごめんなさい)
これを抜けると二重橋があります。
よく誤解されているようですが、この写真を撮っている場所が二重橋で、写真に写っている橋は正門鉄橋です。
ここで折り返しです。
ビルに囲まれたているように見える富士見櫓。
いただけないという方も多いと思いますが、これはこれで良いように思いました。
ここで左に折れて山下通り方面へ。
乾門方面の通りは、毎年春に一般公開されているようです。
再び富士見櫓が見えてきました。
この先桔梗門を出て皇居参観は終了でした。
以上で終了です。
14時50分頃終了でした。
皇居参観ができるとは知らず、皇居の中がこんな感じになっていたとは知らず、江戸城跡が残っているとは知らず。
なんだか行って良かった感が大きいです。
これは、一生に一度は見ても良いのではと思いました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「お出かけ - 城」カテゴリの記事
- 新潟 (15) 新発田城(2025.01.25)
- 広島と岩国 (14) 帰り(2024.12.24)
- 広島と岩国 (13) 広島城(2024.12.23)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 広島と岩国 (7) 岩国城(2024.12.07)
コメント