鈴鹿 (2) 子安観音寺
鈴鹿市の鼓ヶ浦駅の近くにある白子山 子安観音寺へ。
安産祈願で有名のようです。
三重塔もありました。
立派な寺でした。
近くに銭湯がありました。
立派な銭湯。営業しているのかどうかはよくわかりませんでした。
その後、この近くに一緒に行った伯父の友人で伊勢型紙の彫る職人をされている方がいるそうで突然訪問。
いらっしゃって、作業場や実際に彫る作業を見せていただけました。
椅子に座ってでの作業では力がうまく入らないので、あぐらなのかな?で座ってやや斜めになった作業台に置いて、前屈みな姿勢で彫刻刀で小さな模様を彫っていくそうです。
彫ってると彫刻刀も悪くなるようで、刃を磨いたりして、1枚彫るのに1ヶ月ぐらいかかるそうです。
根気がいるし、1日中この姿勢で作業をするのは大変だなと思いました。自分には無理かも。
作った型紙は着物の柄を染めたりするのに使うようです。
貴重なものが見られました。
(完)
| 固定リンク | 0
「地域 - 東海 - 東海三県」カテゴリの記事
- 三重北勢の寺神社 (10) 飯野神社(2023.07.27)
- 三重北勢の寺神社 (9) 小川神社(2023.07.27)
- 三重北勢の寺神社 (8) 江島神社(2023.07.27)
- 三重北勢の寺神社 (7) 猪名部神社と旧北大社駅駅名標(2023.07.25)
- 三重北勢の寺神社 (6) 金井神社(2023.07.24)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント