夕張と札幌 (5) 夕張支線 上り
夕張駅に戻ってきました。
そういえば初代夕張駅は石炭博物館の近くに、2代目夕張駅は夕張本町キネマ街道の近くにあったようで、下調べしていなかったので見逃しました。
現在は3代目。
16:18発の新夕張行に乗車。
早めに並んでいたこともあり右側の窓際に座ることができました。
発車時には地元の人たち(たぶん)により黄色のハンカチが振られました。
貨物側線後は左側のようで、左側に座った方が良かったのか?
新夕張駅に到着。
元々は紅葉山駅だったそうです。
直進が帯広方面、左に曲がっていくのが夕張支線。
札幌行の「スーパーおおぞら8号」がやってきました。
これに乗って今日の宿泊先の札幌へ。
自由席は2両でがらがらな状態でやってきたこともあり余裕で座れました。
17:58に札幌駅に到着。
行きはキハ261系、帰りはキハ283系で行きの方が新しい車両なのですが、帰りのキハ283系の方がよく感じました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 北海道」カテゴリの記事
- 京急百貨店大北海道展 JR北海道釧路支社周年記念パネル展(2021.10.03)
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (18) 北海道開拓の村 山村群と昼食(2020.05.30)
- 北海道2020 (17) 北海道開拓の村 市街地群 その3(2020.05.28)
「交通 - 鉄道 - 廃線」カテゴリの記事
- 新潟 (11) 新津鉄道資料館 中編(2025.01.22)
- あわしまマリンパーク (3) ロープウェイ跡とカエル館(2024.04.29)
- 日産YY祭り (3) 新興線跡(2024.02.10)
- 妙見と姫路 (9) 手柄山交流ステーション(2024.02.02)
- 妙見と姫路 (8) 姫路モノレール跡(2024.01.30)
「交通 - 鉄道 - JR北海道」カテゴリの記事
- 観艦式2022 東京国際クルーズターミナル + α (3) 南極観測船 宗谷(2023.03.07)
- 北海道2020 (20) 帰り(2020.05.31)
- 北海道2020 (19) 北海道博物館(2020.05.31)
- 北海道2020 (12) 北海道開拓の村 入場(2020.05.17)
- 北海道2020 (9) 札沼線 帰りと北海道医療大学駅(2020.05.14)
コメント