水戸 (11) 帰り
それでは水戸17:53発のときわ84号で帰ります。
指定席券を買うのにやや時間がかかり、乗ってみるとほぼ満席な状態でした。
ひたち・ときわは自由席がなくなってしまったので途中駅(土浦駅等)から乗車する人にとってはうわーって感じなのでしょうか? 実際あまり乗ってこなかったです。
売店のモチーフになっているE653系は定期列車ではもう常磐線では走っていません。
ホームの向かいは鹿島臨海鉄道用です。
こちらの車両は良いのですが、
たまげた感じのラッピングでした。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 足利 (4) 特急りょうもう(2025.06.20)
- 足利 (1) あしかが大藤大船号(2025.06.11)
- 中央線 無料お試し期間中のグリーン車(2025.05.02)
- 南武線 旧発車メロディ(2025.05.02)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (3) DAY2(2025.04.23)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「地域 - 関東 - 茨城県」カテゴリの記事
- 令和6年度百里基地航空祭 (4) 帰り(2025.03.04)
- 令和6年度百里基地航空祭 (3) 航空機展示(2025.03.03)
- 令和6年度百里基地航空祭 (2) 飛行展示(2025.03.02)
- 令和6年度百里基地航空祭 (1) 行き(2025.03.01)
- ザ・ヒロサワ・シティ (16) 縄文のヴィーナスII 筑西市に現る展(2024.09.24)
コメント