西武鉄道 Laview車両内覧会・車両撮影会 (1) 本編
3月3日のひなまつり、西武球場前駅で開催された西武鉄道の「Laview車両内覧会・車両撮影会」に行きました。
Laview = 3月16日から運行を開始する西武鉄道の新型特急車両001系の事です。
入場は無料ですが、スマホの西武線アプリで予め時間帯を指定して予約する必要がありました。
当日は、スマホで予約した電子チケットを掲示する必要があります。バーコード等による認証はなく、単に見せるだけでした。
ガラケーや携帯を持っていない人は入場できないという事にあるのかな?
実験的な意味もあったのだと思いますが、西武鉄道のイベントは今後はこういう形になったりするのでしょうか?
西武球場前駅に到着。
ライオンズラッピング車が停まっていました。
一旦改札を出ます。
「西武ドームきたぜー!」って気分。
久しぶりに西武ドーム前に来ました。
野球は1度も見たことないのですが。
13:00~14:00入場の回(一番最後の回)を予約。
着いたのが13:00から過ぎていた事もあり、結構スムーズに入場できました。
さっそくLaviewのプラレールも走っていました。
Laviewの隣にはレッドアロークラシックも並べて停められれていました。
なかなか良いサービスです。
本当に丸いです。
1号車から入場します。
トイレが広いです。
1号車以外のトイレは普通サイズのようでした。
黄色です。
とにかく窓が縦に長いです。
こんなに長いと、ミニスカートの女性の人にとってはどうなんだろうなと思ったのと、
夏は日差しで暑かったりしないのだろうかと思いました。
実際に走っている所で乗ってみたいところです。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事
- 新潟 (5) 総合車両製作所 後編(2025.01.16)
- 新潟 (4) 総合車両製作所 前編(2025.01.15)
- 新潟 (3) 新津運輸区 C57公開 (SLばんえつ物語のSL)(2025.01.13)
- 新潟 (2) 新津駅 ぷらっとホームBAR (SLばんえつ物語の客車)(2025.01.11)
- 第2回ヨコハマトレインパラダイス(2023.01.05)
「地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 (2) その他(2025.03.30)
- 鉄道博物館 (1) 日本海縦貫線100年展(2025.03.29)
- 令和6年度入間航空祭 (5) 帰り (おとぎ列車、S-TRAIN)(2025.02.08)
- 令和6年度入間航空祭 (4) 帰還(2025.02.07)
- 令和6年度入間航空祭 (3) 航空機展示(2025.02.06)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 西武」カテゴリの記事
- 令和6年度入間航空祭 (5) 帰り (おとぎ列車、S-TRAIN)(2025.02.08)
- 令和6年度入間航空祭 (4) 帰還(2025.02.07)
- 令和6年度入間航空祭 (1) 行き (S-TRAIN)(2025.02.02)
- 寄居 (7) 帰り(2022.12.23)
- ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 ももフェス(2022.08.06)
コメント