« 国府津車両センターファミリーフェア (2) 車両展示 | トップページ | 国府津車両センターファミリーフェア (4) その他 »

2018/12/10

国府津車両センターファミリーフェア (3) 事業用車

事業用車の展示もありました。
あまり並ばずにバラストレギュレーターとマルタイの操縦席に入れました。

・バラストレギュレーター
Dsc_6439 Dsc_6419
Dsc_6431 Dsc_6432

道床を整えるための車両で、鋏みたいなものが付いている方が前です。

・バラストレギュレーターの操縦席
Dsc_6437 Dsc_6435
Dsc_6434

車内に「さるに餌を与えないで下さい」とありました。

・マルタイ
Dsc_6440 Dsc_6420
Dsc_6428 Dsc_6430

ラーメンではありません。
マルチプルタイダンパーの略です。
レールのゆがみを矯正するための車両です。
レールを持ち上げて道床を突き固めます。

・マルタイの操縦席
Dsc_6426 Dsc_6425
Dsc_6427

どちらもスイッチがたくさんあってややこしそう。

この手の車両の操縦席にたぶん初めて入りました。
貴重な体験ができました。

・軌道自転車
Dsc_6388

| |

« 国府津車両センターファミリーフェア (2) 車両展示 | トップページ | 国府津車両センターファミリーフェア (4) その他 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国府津車両センターファミリーフェア (3) 事業用車:

« 国府津車両センターファミリーフェア (2) 車両展示 | トップページ | 国府津車両センターファミリーフェア (4) その他 »