高知 (11) 帰り (飛行機)
帰りは高知龍馬空港から飛行機で。
空港に行くために高知駅からバス。
15年前に来たときは長々と一般道を走っていましたが、
今回は途中は無料の自動車専用道路(高知南国道路)を通りました。
将来的には安芸の方まで延びるようで、安芸まで伸びても無料のままの雰囲気で、土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線にとっては脅威だなと思いました。
作者が高知県出身だからか高知ではアンパンマンの絵をいたるところで見かけました。
日本航空の定刻では19:00の便で帰りました。
やっぱり飛行機は早いです。
あっという間に着きました。
関東からは鉄道だと岡山を経由することもあり距離もそこそこありますが、直線距離では広島より短いですからね。
高知の1日、
本当は桂浜なんかも行こうと思っていたのですが、そんな時間はありませんでした。
とさでん乗車が長く、行った観光地は高知城ぐらいです。
青春島根、ココセン別府、福岡どんたくでは街でよく見かけたモノノフの方を、高知ではほとんど見かけませんでした。
MCでの「高知県から来た人」で手を挙げた数から考えると半数ぐらいが県外のようだったんですけどね。
ほとんど観光地には行かなかったというのもあるのかな?
今回行けなかったところも多いし、高知にはまた行ってみたいです。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 神奈川県 バス利用感謝デー2024(2025.04.25)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (2) 白山前駅跡(2025.04.22)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
「地域 - 四国」カテゴリの記事
- 高知 (11) 帰り (飛行機)(2018.12.29)
- 高知 (10) 高知城歴史博物館(2018.12.29)
- 高知 (9) 高知城(2018.12.29)
- 高知 (8) ひろめ市場 鰹のたたき(2018.12.29)
- 高知 (7) 帯屋町筋(2018.12.28)
コメント