« 国立歴史民俗博物館 (5) 第5展示室「近代」 | トップページ | 国立歴史民俗博物館 (7) 帰り »

2018/10/08

国立歴史民俗博物館 (6) 第6展示室「現代」

最後の第6展示室は「現代」、昭和時代です。
戦前・戦中の展示と、戦後の展示に分かれます。

・朝鮮米のチラシと、当時の世界地図
Dsc_5088 Dsc_5089

当時は朝鮮(北朝鮮・韓国)、台湾は日本領でした。

・軍隊への入営祝いの幟
Dsc_5091

父方の祖父は職業軍人だったのですが、入隊した時にこういう幟が立てられたのかな?

国立歴史民俗博物館がある場所は佐倉城跡で、戦前は陸軍の駐屯地だったそうでその時の模型等が展示されていました。

・駐屯地時代の模型、部屋、食事
Dsc_5094
Dsc_5097 Dsc_5096

その当時の時代を考えると結構豪華な食事が出たんだなと思いました。

・召集令状、慰問袋
Dsc_5093 Dsc_5099

こういうものは撮影禁止の所が多いような気がしますが撮影可でした。

・戦中のポスター
Dsc_5103 Dsc_5104

考えさせられる展示でした。
時間がないので早足でしたが今度はじっくり見学したいところ。

この後は戦後です。

・地域社会の民主化啓蒙チラシ
Dsc_5107

何だか怖いと思いましたが戦後直後のものです。

・戦後の住宅
Dsc_5110 Dsc_5111

・東京オリンピックのポスター
Dsc_5115

・ダッコちゃん人形
Dsc_5116

・ゴジラ
Dsc_5118

| |

« 国立歴史民俗博物館 (5) 第5展示室「近代」 | トップページ | 国立歴史民俗博物館 (7) 帰り »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立歴史民俗博物館 (6) 第6展示室「現代」:

« 国立歴史民俗博物館 (5) 第5展示室「近代」 | トップページ | 国立歴史民俗博物館 (7) 帰り »