川崎市岡本太郎美術館 (2) 街の中の岡本太郎 パブリックアートの世界展
企画展として「街の中の岡本太郎 パブリックアートの世界」展が開催されていました。
公共施設等にある岡本太郎の作品に関する展示。
事前に小型の原画や原型を作成するようでそれが展示されていました。
撮影可でした。
現在の三越栄店で、三越になる時に撤去されたそうです。
本物は渋谷のJRから京王井の頭の乗り場に行く通路にあります。
実物はこの次の記事で。
→ 浦安市運動公園「躍動の門」
子供の頃に日本モンキーパークに行ったことがあり見覚えがあります。
1988年に開催された「ぎふ中部未来博」用に作られたもの。
1985年に開催された「つくば万博」用に作られたもの。
つくばエクスプレスができるまでは駅ではなく万博会場跡の万博記念公園にそのまま残されていました。
屋上にあるようです。
本物は別の記事
→ 横浜市の富岡 (3) 並木幼稚園の岡本太郎の壁画
最後は当館にある塔。
という事で実物を見て帰ります。
母の塔の後ろに専修大学の方に上がっていく道が見えました。
あれ? 前からこの道ってあったんだったかな?
ゆるい坂道で上までそんなに大変ではなさそうなので行ってみました。
専修大学からバスに乗って帰りました。
(完)
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 鉄道開業150年 駅名標(2023.03.26)
- 蒲田 (3) 10空橋駅(2023.02.05)
- 甲府 (1) 特急小田原・甲斐国(2022.11.05)
- 鶴見線イベント (3) 大川駅(2021.11.22)
コメント