鉄道博物館2018 (2) ビューレストラン「大宮ナポリタン」
鉄道博物館にでは7月5日に新館がオープンしました。
新館の4階にビューレストランができたので昼食はそこで食べました。
全体的にjお値段お高め。
1000円を超えてしまうので悩みましたが思いきって(他の店を含めて)まだ食べたことのない「大宮ナポリタン」(1080円) にしました。
自販機で食券を買う必要があります。
食券を渡すところはガラガラで客席も余裕がある状態だったのですが、自販機前の列がやや長くてなかなか進まない。自販機での購入操作に時間がかかる人が多いようで、販売効率が悪かったです。
ベーコンが高いのかな?
まぁ美味しかったですが、これで1000円越えは高すぎると思いました。
かつて正面入口前にあった日本食堂の方が良かった感。
以前日本食堂があった所は、インフォメーションコーナーになっていました。
従来からあった入場口の案内カウンターは残っているし、係の人に聞いている人も見かけなかったし、なんだか無駄スペース可しているように感じました。
後ろに線路が引かれていましたが、ここに車両を入れる計画でもあるのかな? 車両ステーションの展示車両を一旦退避させないと入れられなさそうですが。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (3) あしかがフラワーパーク 後編(2025.06.19)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 足利 (4) 特急りょうもう(2025.06.20)
- 足利 (1) あしかが大藤大船号(2025.06.11)
- 中央線 無料お試し期間中のグリーン車(2025.05.02)
- 南武線 旧発車メロディ(2025.05.02)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (3) DAY2(2025.04.23)
「グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ」カテゴリの記事
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 鴻巣→東松山 (3) 吉見百穴(2024.11.04)
- 静岡市 (3) 帰りのロープウェイと大御所御膳(2024.10.06)
- 伊東 (4) 伊豆シャボテン動物公園 前編(2024.09.28)
- 上越線 (2) 越後湯沢駅(2024.08.13)
コメント