MomocloMania2018
8月4日と5日の2日間、ZOZOマリンスタジアム(千葉マリンスタジアム)で開催されたももいろクローバーZの「MomocloMania2018 -Road to 2020-」に行きました。
〇 1日目 (8月4日)
海浜幕張駅から歩いて会場へ。
開演1時間20分ぐらい前に到着。暑くて会場に着くまででバテた感。バスにしておけば良かったか?
顔認証の後発券された席はアリーナのB6ブロックでした。比較的前の方の真ん中に近い位置。
東京ドーム2日目に引き続いて比較的良い席が当たってしまった。
もうそんな物凄いファンってわけではないので申し訳ない感もあり。
有安が脱退していなかったら真ん中の所は赤で、赤の所は緑の旗だったのかなぁとしみじみと思う。
物販は、唯一買おうと思っていた箱推しタオルが売り切れだったのでパス。他の色のタオルは在庫あり。
以前は箱推しグッズはいつまでも残っていた印象があるので、元緑推しの移行先だったりするのでしょうか?
中途半端に時間を持て余してしまったので近くの幕張の浜へ。
地図を見て水着席の人はここで水着姿で事前に日焼けしてそのまま水着姿のまま入場できるなぁと思っていたのですが、遊泳禁止でした。って遊泳禁止でも日焼けはできるか。そんな人は見かけませんでした。 ※ 自分は水着席ではないです。
心地より風が吹いていてスタジアムの近くで待機しているより涼しかったです。
開演時間に近くなり会場へ。
予定通り17時に始まりました。
開始時にovertuneがなかったのはやや寂しい。
テーマは去年に引き続きスポーツとの融合との事で、全然下調べしていなかったからか「あれ? そうだったの?」と初めて知りました。
「ゴリラパンチ」は、メインボーカルが有安→あーりんに変わりましたが、しっかりペンライト振らなきゃとなぜだか気合が入ってしまいます。
「ココ☆ナツ」ではメンバーにより客席への放水タイムがあり、最後の方であーりんが夏菜子に水をかけていて(笑) 佐々木ぃ!(怒)
メンバーからの放水はかかりませんでしたが、たまに少し水がかかりました。水の発射のタイミングでかからず、忘れた頃に水が来たりしました。
途中のお着換えタイムでは、スケボー、自転車(BMX)、3×3のバスケット等あり。
BMXではジャンプ台から回転して着地する人もいて驚きました。
BMXはヘルメットしているけど、スケボーはヘルメットしないんだなぁ~。
3×3のバスケットでは、途中でメンバー交代でももクロメンバーが試合に。
現在20:20との事でしたが、メンバー交代した方のチームの方がそれまでに明らかにゴールに入った数が多かったような、そういうのを無視するのは"演出"でしょうか。
最後バスケットの選手のチームが百田さんを持ち上げてゴールに入れて反則勝ちという事で。
その他ハーフマラソンもありました。
途中で来年春の「春の一大事」の会場発表あり。
富山県黒部市との事。
1ヵ月前に黒部市ではないけど富山に行ったし、どうしようかな? 富山は自分の中では好印象な県ではあります。
「走れ」あたりでは、センターステージからの元ロッテのOBによるサインボールのノックタイム。
有名なOBのようですが野球の事は全然知らずに存知あげていないので、自分がボールを貰っても意味がないので自分の所にボールが来ないように祈っていました。
→ 投げていたのは選手ではなくももクロメンバーのサインボールだったようです。
ももクロメンバーがメインステージに戻ってきてもセンターステージ側を向いている人多数で、野球を知らない自分は「なんだかなぁ」と思いました。
その後は「Hanabi」、花火は上がらず。
「Hanabi」で花火を見たのは今のところ宗像フェスに行った人だけかな?
本編終わりアンコール。
「クローバーとダイヤモンド」は、始めラジオで聴いたときはいまいちに感じたのですが、MV見て良く感じました。サンバタイムの所はあんまり好きではないけれど。
「コノウタ」で(確か)花火が上がり、1日目は終了。
おっ緑!
元メンバー色も含めて順次色を変えているようで、緑があったのは嬉しかったです。
規制退場で自分の席は比較的早く退場できたのですが、海浜幕張駅まで牛歩状態で、終演後駅に着くまで1時間ぐらいかかりました。
京葉線上り東京方面はもう快速運転が終わっており、本数もあんまり多くないのでなんだかんだで自宅に着くまで結構時間がかかりました。
〇 2日目 (8月5日)
1日目よりやや遅れてZOZOマリンスタジアムに到着。
物販は、唯一買おうと思っていた箱推しタオルが今日も売り切れだったのでパス。
発券された席はスタンドのフロア2でした。
フロア2だったので2階席なのかなと思っていたのですが、1階席の結構前の方でした。なんだか申し訳ない感じ。
フロア1・2が1階で、フロア3・4が2階なのかな?
ネットとスピーカーがちょっと邪魔で豆粒だけど他の人の頭に邪魔されずに見える席なので意味両席でした。
お着換えタイムは1日目とほぼ同じ。同じものを2回見るのは正直飽きます。
「ココ☆ナツ」では今日は百田と佐々木が水をかけあっていました。
後半のトロッコでは杓子で客席に水をかけていたのですが、百田が高城に水をかけていました。
こういうのは面白い。
トロッコでは杓子で客席に水をかけており、自分がいる方にかけてくれないかなぁと思っていたのですが、かけてくれませんでした...
本編・アンコールが終わり、最後の挨拶。
百田さんが元メンバーの早見あかりさんの結婚に触れ、
「元メンバーに幸せがあったり活躍しているのを聞くと嬉しい」
旨。(うろ覚えなので少し違うかも)
なんだか嬉しいお言葉でした。
運営や他のメンバーはどう思っているのか分からないけど、少なくとも百田さんはそう思ってくれているんだな。なんだか嬉しい言葉でした。
僻みあったってしょうがないし互いにがんばればいいんだよ。
有安さん、遠慮しなくていいんだよ。
そんな感じで終了。
---
ももクロはもう今回で終わりかもしれないし、もう終わりにしたいなとも思っていたのですが、
今後も応援していきたいなと思いました。
推し変も推し増しもしません。ペンライトは変えても箱推しで行きたいと思います。
正直な所バラエティで見てもなんとかのキャンペーンガールになってもあんまり興味は沸かないのですが.. (実際に所そもそもあんまり見ていない)
ライブで見ると何だかやっぱり感じるものがあります。単にペンライトを振りたいだけなのかもしれませんが...。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ももいろクリスマス2024(2024.12.29)
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 有安杏果 A Little Harmony Live 2024(2024.10.24)
- 百田夏菜子 30th BIRTHDAY LIVE(2024.07.22)
- ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市(2024.04.21)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
「芸能・アイドル - ももいろクローバーZ」カテゴリの記事
- ももいろクリスマス2024(2024.12.29)
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 百田夏菜子 30th BIRTHDAY LIVE(2024.07.22)
- ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市(2024.04.21)
- 東武動物公園 (4) ももクロ×東武動物公園ウインターイルミネーション(2024.03.07)
コメント