立山黒部アルペンルート (3) 立山高原バス
続いて立山高原バス、
美女平駅から室堂を結びます。
室堂まで行く人、途中で下車する人と、団体で並ぶところが分かれています。
立山ケーブルカーに乗ってきた人全員が室堂まで行く人の列に並んでいました。
最初に室堂までの直行バスに補助席も使って案内し、乗り切れなかった人はその後の各停便に乗車してくれ旨。
ほ...ほじょせき? 列の長さを見ると自分の位置はその補助席に当たりそうな位置でげげっと。
で、席が埋まっている中、前の方の女性1人客(若くはない)の隣がちょうど空いていたのでそこに座りました。補助席に座らなくて済みました。
その女性の方、車窓を見てやや小さい声で「わー」とか言っていたので、話しかけるべきだった & 話しかけて欲しかったのかなぁ...。
バスは観光案内放送があり、名所では徐行運転もありました。
7月(1日)なのに雪がまだ残っていてびっくりしました。
この壁の所、立山黒部アルペンルートの宣伝写真でよく見るあの場所だそうです。
美女平から約50分かかって室堂に到着。
バスを降りると...「寒い!」。
美女平と明らかな気温差がありました。標高2450mだそうです。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 広島と岩国 (5) 錦帯橋(2024.12.04)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
「地域 - 北陸」カテゴリの記事
- ももクロ春の一大事2019 in 黒部 (2) DAY1 本編と終了後(2019.04.26)
- ももクロ春の一大事2019 in 黒部 (1) DAY1 開演まで(2019.04.21)
- 立山黒部アルペンルート (10) 関電トンネルトロリーバス(2018.08.23)
- 立山黒部アルペンルート (9) 黒部ダム(2018.08.22)
- 立山黒部アルペンルート (8) 黒部湖遊覧船ガルベ(2018.08.19)
コメント