« 川崎市専用コンテナと神奈川臨海鉄道 | トップページ | 国立科学博物館 (2) その他 »

2018/07/15

国立科学博物館 (1) 人体展

6月9日、国立科学博物館で開催されていた「人体 -神秘への挑戦-」展に行きました。

・人体展の入口
Dsc_3393

14時過ぎに到着。
がらがらかと思っていたら入場券購入待ちありで、その先で時間指定の入場整理券を配布していました。
1時間15分後の整理券でした。
4年前に開催された「医は仁術」展は待ち時間はなかったので、医療系は人気がないのかなと思っていました。

時間が来て入場。

最初に人体解剖史に関する展示がありました。こういう視点もあったかと。

その後、人体の部位ごとの展示がありました。
本物の人間の臓器等の展示もあり、見たくない人の配慮がされていました。奥まった所で展示されており、見たくない人は入らなくても先に進めるようになってます。
 ~ 10年ぐらい前に各地を迂回していた見世物的な「人体の不思議展」とは違います
各動物の臓器等も比較展示されていました。
昔学校で習った理科の授業の復習のような感じで見ました。
肝臓・腎臓・すい臓あたりを混同していました。

後半は撮影可能でした。
タモリさんがいました。

・タモリさん
Dsc_3394

NHKスペシャル「人体」用に作ったブロックです。

・ネットワークシンフォニー
Dsc_2769 Dsc_2770

その他、電子顕微鏡を使って撮影した体内美術館等がありました。

特に前半は流れが悪くて入ってから見終わるまで2時間半かかりました。
結構良かったです。

| |

« 川崎市専用コンテナと神奈川臨海鉄道 | トップページ | 国立科学博物館 (2) その他 »

お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国立科学博物館 (1) 人体展:

« 川崎市専用コンテナと神奈川臨海鉄道 | トップページ | 国立科学博物館 (2) その他 »