« 京急ファミリー鉄道フェスタ2018 (3) 車両撮影 | トップページ | 5月26日 渋谷駅の線路切り替え工事 »

2018/06/24

京急ファミリー鉄道フェスタ2018 (4) その他

・800形
Dsc_2114 Dsc_2117
Dsc_2119 Dsc_2120

「ローレル賞」のヘッドマーク付きで、「急行 川崎-小島新田」の幕を出していました。800形は6両編成なのでこの幕の区間(大師線)は運転できないでしょうね。
800形もそろそろ引退しそうです。

・800形と1500形の並び
Dsc_2127

・800形の近くで使われていたカバー? とおじさんのヘルメット
Dsc_2130 Dsc_2132

・旧1000形花電車
Dsc_2160 Dsc_2172
Dsc_2183

・保存車両 (デ1形とデ51形)
Dsc_2173 Dsc_2179

・車両機器
Dsc_2194 Dsc_2198
Dsc_2200 Dsc_2205

・230形の機器
Dsc_2210 Dsc_2213
Dsc_2214 Dsc_2217

川口市の青木町公園で保存されたものを京急が譲渡を受け、2019年に移転する京急の新本社で展示される230形の部品です。
展示するにあたって整備しているようです。

・特修工場
Dsc_2229 Dsc_2233
Dsc_2236 Dsc_2242

先日引退したはずの2000形が入場していて「再整備してどこかに売却されるのだろうか?」と思ったのですが、解体作業だったようです。

・休憩所の入口
Dsc_2136

その他、食堂では120周年パネル展が開催されるなどしていました。

いつもよりも見どころが多かったように思いました。

(完)

| |

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2018 (3) 車両撮影 | トップページ | 5月26日 渋谷駅の線路切り替え工事 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急ファミリー鉄道フェスタ2018 (4) その他:

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2018 (3) 車両撮影 | トップページ | 5月26日 渋谷駅の線路切り替え工事 »