« 京急蒲田駅 (2018年4月) | トップページ | 京急の旧羽田空港駅 »

2018/04/07

穴守稲荷駅と穴守稲荷神社

その後、穴守稲荷神社にまだ行ったことがなかったので行ってみました。

・穴守稲荷駅
Dsc_1044
Dsc_1045 Dsc_1046

駅の入口に鳥居がありました。
駅から出るほうが前になっています。

歩いて5分ぐらいで穴守稲荷神社に到着。

・南側の入口の鳥居
Dsc_1051

・狐塚
Dsc_1052

・拝殿前の鳥居と拝殿
Dsc_1053 Dsc_1055

この奥に本殿があるようです。

・奥の宮前の鳥居と奥の宮
Dsc_1056 Dsc_1057

・神楽殿
Dsc_1059

・東側の入口の鳥居と西側の入口の鳥居
Dsc_1058 Dsc_1063

南側、東側、西側に入口と鳥居があります。
南側から入ってきましたが、どうやら西側の入口がメインのようでちょっとした参道もありました。

駅名にもなっているし、大晦日から元旦にかけてここまで終夜運転を行っているので大きな神社なのかなと思っていたのですが、それほど大きくありませんでした。
初詣時期は身動きが取れないぐらい混雑するのでしょうか?

| |

« 京急蒲田駅 (2018年4月) | トップページ | 京急の旧羽田空港駅 »

地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穴守稲荷駅と穴守稲荷神社:

« 京急蒲田駅 (2018年4月) | トップページ | 京急の旧羽田空港駅 »