« 2017東武ファンフェスタ (2) 車両撮影会 | トップページ | 2017東武ファンフェスタ (4) 工場棟見学 »

2017/12/17

2017東武ファンフェスタ (3) 屋外

車両撮影会でだいぶ時間がかかってしまったので急ぎ足で回ります。
来るのが遅かった(12時頃到着)のも悪いのですが。

・8000系の昭和30年代試験塗装色
Dsc_9889

亀戸線や大師線で使用されているようです。
この日来るときに西新井駅の大師線ホームで緑色の車両も見かけました。

保守用車両も展示されていました。

・バラストスイーパー
Dsc_9890 Dsc_9904

・マルチプルタイタンバー
Dsc_9900 Dsc_9903

・タンピングツール
Dsc_9905

マルチプルタイタンバーに付ける刃のようです。

・電気検測車
Dsc_9907

・バスとトラック
Dsc_9908 Dsc_9909

バスはもう1台高速バスの車両が来ていました。

・休憩用車両で使用されていた10000系
Dsc_9910

・隅に止まっていたスカイツリートレイン
Dsc_9912

昼食は館林の焼きそばと宇都宮餃子にしました。

・館林の焼きそばと宇都宮餃子
Dsc_2747

・東武動物公園からのヤギ
Dsc_9915

| |

« 2017東武ファンフェスタ (2) 車両撮影会 | トップページ | 2017東武ファンフェスタ (4) 工場棟見学 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

交通 - バス」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東武」カテゴリの記事

グルメ・クッキング - そば・うどん・パスタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017東武ファンフェスタ (3) 屋外:

« 2017東武ファンフェスタ (2) 車両撮影会 | トップページ | 2017東武ファンフェスタ (4) 工場棟見学 »