« 北九州 (12) 北九州空港 | トップページ | 第45回木更津航空祭 (2) 昼食(焼きそば) »

2017/10/15

第45回木更津航空祭 (1) 訓練展示

9月10日、陸上自衛隊木更津駐屯地で開催された「第45回木更津航空祭」に初めて行きました。
航空祭ですが航空自衛隊ではなく陸上自衛隊です。

横浜からアクアラインの高速バスに乗って木更津駅東口へ、西口に移動してそこから臨時バスに乗って木更津駐屯地へ。

・木更津駅西口での臨時バスと、木更津駐屯地の入口
Dsc_8284 Dsc_8286

荷物検査を受けて中へ。

・総合案内板
Dsc_8287

着いたのは10時頃で、訓練展示は始まった頃なのか始まって間もない頃なのか、そんな感じでした。
木更津駐屯地は第1ヘリコプター団が拠点になっているようで、訓練展示はヘリコプターのみでした。ヘリコプターには不要ですが滑走路もあります。

・訓練展示を見る観客
Dsc_8291

殉職された隊員に対する追悼飛行の後、ヘリコプターがやってきて着陸し上層部の人らしき人達が降りてきました。

・やってきたヘリコプターと降りてきた人達
Dsc_8297 Dsc_8300

国旗掲揚・国歌斉唱のあと来賓の挨拶等。ちょっと長かったです。

ヘリコプターの編隊離陸という事で20機ぐらいいたのかな? 少し上昇して待機した後、一斉に飛び立ちました。

・編隊離陸
Dsc_8318 Dsc_8316
Dsc_8321 Dsc_8322
Dsc_8325 Dsc_8328

続いて地上での訓練展示。

・バトントワリング (って言い方でいいのかな?)
Dsc_8335

・ヘリコプターと給油車両
Dsc_8358 Dsc_8371

・消防車
Dsc_8376 Dsc_8378

結構高く飛びますね。

時間は11時頃。パンフレットにヘリコプター地上滑走の整理券を11:15から配布と書いてあったのでこれで終わりかなと思ったのですが、まだまだありました。というかここからがクライマックスでした。訓練展示を見るのを止めないと整理券をもらいに行けません。

・特別輸送ヘリコプター (EC-225LP)
Dsc_8386 Dsc_8395
Dsc_8398

要人輸送用として使用されているようです。

・OH-6D
Dsc_8410 Dsc_8411

・AH-1S
Dsc_8425 Dsc_8428

ヘリコプターってこんな傾いて飛行したり急旋回できたんですね。
固定翼機と違ってヘリコプターは真っすぐな姿勢で飛ばないと墜落するイメージがありました。

・人命救助
Dsc_8433 Dsc_8435
Dsc_8438

・輸送機(CH-47)からの人員降下
Dsc_8448 Dsc_8450

・輸送機での消火活動
Dsc_8457 Dsc_8458

・輸送機からのオートバイ出動
Dsc_8475 Dsc_8478

・輸送機のジープ等の吊り上げ搬送
Dsc_8492 Dsc_8501
Dsc_8505 Dsc_8507

・輸送機からのジープの出動
Dsc_8514

・輸送機に吊り上げて人員移送
Dsc_8521 Dsc_8525

先ほどのはヘリコプターに引き上げてから飛び立っていましたが、こちらは吊り下げたまま飛び立っていきました。
怖い怖い。自分には絶対無理だわ。

・訓練展示終了
Dsc_8530

12時頃に終了しました。
結構もりだくさんの訓練展示でした。

炎天下で2時間いたので9月なのに結構日焼けしました。前週も日焼けしたので8月よりも9月の方が日焼けしたかも。

自分のレンズでは明一杯ズームしてもちっちゃく写ってズームレンズが欲しくなりました。載せてる写真はトリミングしています。

基地の向こう側に見える君津製鉄所と、舛添都前都知事もお世話になったホテル三日月が印象的でした。

| |

« 北九州 (12) 北九州空港 | トップページ | 第45回木更津航空祭 (2) 昼食(焼きそば) »

交通 - バス」カテゴリの記事

交通 - 航空機」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事

自衛隊・軍隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第45回木更津航空祭 (1) 訓練展示:

« 北九州 (12) 北九州空港 | トップページ | 第45回木更津航空祭 (2) 昼食(焼きそば) »