大倉山記念館
3月20日、大倉山記念館に行きました。
最寄り駅は東急東横線の大倉山駅。
大倉山駅の西側にある線路沿いの坂道を上げっていくとあります。
大倉山記念館は大倉山公園の中にあります。
入口からも坂を上がって大倉山記念館前に到着。
思っていたよりも立派な建物でした。
1932年に大倉精神文化研究所の本館として建設された建物で、現在は横浜市が所有して貸ホールや貸展示室として使用されています。
中に入ります。入った所は2階扱いでした。
ふと天井を見上げてみたら、動物の置物みたいなものが並べられていました。
天井もこだわるなぁ。
大倉精神文化研究所は現存していて、今もこの建物内で研究が行われているようです。
予想以上の素晴らしい建物で感激しました。
ホールや集会所は一般が入れるような催しはやっておらず、ギャラリーは何も開催されていませんでした。ホールからは情熱大陸の歌をピアノで演奏している音が聞こえていました。
これらの中を一般公開するイベントがあったら行って見たいなと思いました。
大倉山公園内も歩いてみました。
日産スタジアムが見えました。結構近い。日産スタジアムでライブがあるとここまで音が聞こえたりするのかな?
まぁまぁ広いよく整備された神社が見えたので行ってみましたが、ドアが閉まって入れませんでした。一般の人の参拝はできないとの事。
「東横神社」という名前で、東急が所有しているようです。
管理人が常駐しているようでその建物があり、掃除用具を持って出てくるのが見えました。
どういうときに参拝に来るんだろう。
何でこんな所にあるのだろうと思って調べた所、大倉山公園自体を昔は東急が鉄道利用促進のため所有していたようです。
坂を下りて大倉山駅へ。
大倉山駅の前の通りから東側に新幹線が見えました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 横浜市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
- 神奈川県立歴史博物館「かながわへのまなざし展」(2024.11.16)
- 黄金町バザール2024(2024.08.07)
- BankART Life7 (2) その他(2024.08.06)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 東急」カテゴリの記事
- 東急相鉄新横浜線 (7) 新綱島駅(2023.06.10)
- 東急相鉄新横浜線 (6) 新横浜駅(2023.06.10)
- 東急相鉄新横浜線 (2) 日吉駅(2023.06.08)
- 東急相鉄新横浜線 (1) 開業前(2023.06.07)
- 蒲田 (1) 蒲田を走る電車まつり(2023.02.04)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント