半蔵門
日本カメラ博物館から皇居のお堀の方に行ってみました。
いい坂ですねぇ~。
日本カメラ博物館前からこの坂を下りて、皇居の方に向かうと千鳥ヶ淵交差点がありました。
首都高速道路が地下から出てきて堀の北側を走っていました。
お堀の水に空が反射して綺麗でした。
この辺りは初めて来ました。こんな所があったのかと感激しました。
夕方でしたが、マラソンしている人が次々と通り過ぎていきます。みんな内回り(反時計回り)で走っています。皇居の周りのマラソンってこんなにたくさんの人が走っていたのかと驚きました。
お堀に沿って南方向に歩いてみました。
桜の季節は綺麗そうです。
1つめの写真は半蔵門の北側、3つめは南側です。
南側は結構な高さと傾斜です。芝生になっていて綺麗に刈られていました。ここの芝刈り作業はどうするのだろう? 想像するだけでも怖いです。単に歩いて降りるだけでも相当気を付けないと転げ落ちてお堀の中に突っ込んでしまいそうでした。
このまま日比谷まで歩こうかとも思いましたが、遠そうだし、近くに地下鉄桜田門駅の入口があったのでそこから地下鉄に乗って帰りました。
心が洗われるような風景でした。
| 固定リンク | 0
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (3) 航空機と車両展示(2024.12.31)
コメント