鎌倉2016-3 (4) 長谷寺 あじさい路
観音ミュージアムで長々と過ごしてしまったからなのか、「あじさい路」の自分の整理券番号の入場はもう過ぎていました。
過ぎていても入場可能で、18時までに長谷寺に入れば見られるとの事でした。
並び場所があり、並んでそのままぞろぞろとあじさい路に入っていきます。
あじさい路からは海や近くを走る江ノ電も見えました。
もうしぼんできている感じでもう少し早い時期だったらもっときれいだったかも。
下から見上げるのが一番きれいのように思いました。ここからは並ばなくても見られます。
あじさい路は18時まで入場可ですが、他は通常通りの時間で閉めてしまうようで、あじさい路から降りてきたことにはもう閉まっていました。
経蔵の中には輪蔵とマヤ車があります。回すとお経を唱えたことになるというものです。
弁天窟は洞窟になっており、中に像があります。
以前来たときに入りました。
(完)
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事
- 葉山 (1) 森戸大明神(2023.10.15)
- 辻堂 (3) 辻堂海岸(2022.11.03)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- 辻堂 (1) 藤澤浮世絵館(2022.11.02)
- 逗子 (5) 岩殿寺(2021.12.30)
コメント