« 京急ファミリー鉄道フェスタ2016 (3) 車両撮影コーナー | トップページ | 田舎「アジ天うどん」 »

2016/06/19

京急ファミリー鉄道フェスタ2016 (4) その他

・正面表示器実演
Dsc_9049 Dsc_9052

幕式の場合は周っている間に他の幕も見られますが、LED式の場合は一瞬で変わってしまいます。
こういうのは幕式の方が楽しい。
ぱっぱと次々変えてくれればよかったのですが、なかなか変えてくれず途中で退散。

・主工場
Dsc_9057

・2100形転換イス動作体験
Dsc_9058

バレンタイン(KEIKYU LOVE TRAIN)の時の枕シートを付けていました。

・台車
Dsc_9061

・2100形・新1000形の運転台
Dsc_9068 Dsc_9066

・800形・2000形の運転台
Dsc_9070 Dsc_9069

・京急の路線の歴史
Dsc_9073

最新のものは乗り入れ先の都営線・京成線・北総線も乗っています。

・特修工場に入場中の2100形
Dsc_9088 Dsc_9086

・特修工場に入場中の都営5300形
Dsc_9090 Dsc_9089

・保存車両
Dsc_9093 Dsc_9094

左の写真はデ51形、右の写真はデ1形です。
車内は今年は非公開でした。

・社員食堂
Dsc_9096

去年と同じ値段でした。

帰りの臨時列車の切符販売が終わっていたので無料シャトルバスで京急久里浜に戻りました。
このところ毎年イベント内容に代わり映えがないなと思ったりして。

(完)

| |

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2016 (3) 車両撮影コーナー | トップページ | 田舎「アジ天うどん」 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 京急」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 横須賀・三浦・葉山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急ファミリー鉄道フェスタ2016 (4) その他:

« 京急ファミリー鉄道フェスタ2016 (3) 車両撮影コーナー | トップページ | 田舎「アジ天うどん」 »