« 串カツでんがな「串カツ」 | トップページ | 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (2) モーター展示・ミニ新幹線 »

2016/06/06

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (1) 入場・カットモデル

5月28日、「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に行きました。
大宮のイベントは4年振り。
4年前はなかったのですが、JRの車両基地公開の他に大宮駅周辺の会場でもイベントが開催されていました。

・埼玉ニューシャトル乗り場近くの会場でのE5系を模した遊具
Dsc_8564

JR車両センター会場へ。

・JR車両センター会場の入口
Dsc_8565 Dsc_8766

「埼玉県指定彩の国工場」の銘板がありました。

昼の時間だったのでまずは社員食堂で昼食。

・函館塩ラーメン
Dsc_1244

スープが熱すぎ。
本格的な麺ではあったがあんまり美味しくなかった。
ニュースリソースでは「懐かしの醤油ラーメン」になっていたのですがリソース通りの「懐かしの醤油ラーメン」で良かったのに...。

食堂を出ます。
カットモデルが見えました。

・ガスタービン試作車キハ391系のカットモデル
Dsc_8567 Dsc_8576

試作のみで実用化はされませんでした。
長い間大宮で保存されていたんだったと思うのですが、ガスタービンの機関部分はなくなり前頭部だけになってしまったんですね。(1995年初頭からとの事)

・EF63のカットモデル
Dsc_8572

・EF60のカットモデル
Dsc_8573

メインとなる部分へ。

Dsc_8577

| |

« 串カツでんがな「串カツ」 | トップページ | 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (2) モーター展示・ミニ新幹線 »

交通 - 鉄道 - イベント」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 埼玉県」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事

グルメ・クッキング - ラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (1) 入場・カットモデル:

« 串カツでんがな「串カツ」 | トップページ | 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2016 (2) モーター展示・ミニ新幹線 »