大山2016 (1) 大山ケーブル駅とこま参道
5月14日、神奈川県の大山に行きました。
大山ケーブルカーが昨年の10月1日から新車両になったので旧車両との違いを確かめに行かないと。前の車両は引退する少し前(昨年4月)に行って乗りました。約1年振りの乗車です。
参考: → 大山 (1) 大山ケーブル駅まで (2015/5/10作成) ※昨年行った時の記事
昨年と同様に相鉄の「丹沢・大山フリーパスA」を買って行きました。横浜-(相鉄)-海老名-(小田急)-本厚木の往復と、小田急の本厚木~渋沢間・大山ケーブル・その地域の指定のバス路線が乗り放題です。
大山ケーブルへのバスが発車する伊勢原駅で下車。
伊勢原駅北口から約25分で大山ケーブルバス停に到着。
バスは昨年来た時よりも空いていました。
ここから大山ケーブルの大山ケーブル駅までは途中こま参道を通って徒歩15分です。
途中からこま参道に入ります。
階段の道で両側に飲食店や土産物屋が並んでいます。
飲食店は豆腐料理が主で、一番安いコースでも3品だったか5品だったかで1500円ぐらいの値段で看板が出ています。豆腐で1500円は高いようにも思いますがどんな料理が出てくるのかな。昼食は事前に別の場所で食べてきました。
こま参道が終わり、橋を渡ると大山ケーブル駅の下です。
ここから階段を上がって大山ケーブル駅です。
昨年来たときはここまで来るのに途中何度か休んで息が切れまくりでしたが、今回はそれほどではありませんでした。体力が回復したのかな?
3月26日の改正から伊勢原駅に1日上下2本ずつだけですが特急が停まるようになりました。
ちょうどケーブルカーが下りてきました。
20分毎の運転ですが、混雑しているときはその間にもう1本運転されるようです。
所要時間は6分です。
発車時間が近づくと改札が始まり、ホームへ。
新型車導入のニュースリソースのイラストでは「すごい先端的画期的車両」のように見えたのですが、実物はそこまですごくはないかなと思いました。
架線は駅部分だけとなり、それ以外の区間の架線が撤去されました。停車中に充電するそうです。車両を動かすのは上の駅のケーブルを引っ張るモーターで、必要なのは車内で使う照明等の分だけですからね。
「車掌」が前に乗り込んで発車しました。
名札にはっきり「車掌」と書いてありました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 神奈川県 バス利用感謝デー2024(2025.04.25)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (2) 白山前駅跡(2025.04.22)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - その他」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- ロマンスカーミュージアム (2) その他(2025.04.29)
「交通 - 鉄道 - ケーブルカー」カテゴリの記事
- 亀岡京都比叡山 (14) 坂本ケーブル(2024.07.08)
- 亀岡京都比叡山 (9) 叡山ケーブル(2024.06.30)
- 妙見と姫路 (5) 帰りの妙見の森リフト・ケーブルカー(2024.01.21)
- 妙見と姫路 (2) 妙見の森ケーブルと妙見の森(2024.01.20)
- 鬼怒川・日光 (9) 明智平(2023.12.23)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - 小田急」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム (2) その他(2025.04.29)
- ロマンスカーミュージアム (1) まちの多摩線50年展(2025.04.27)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- ロマンスカーミュージアム (4) ロマンスカーシミュレーター(2022.09.21)
- ロマンスカーミュージアム (3) ジオラマパーク(2022.09.20)
コメント