湘南モノレール (3) 目白山下駅
続いて目白山下駅で下車。
この付近では南側に相模湾が見えます。
自動改札機のない無人駅でした。
近くに片瀬山公園があるようなので、駅の横の坂を上っていきました。
湘南モノレールは目白山下駅を出た後トンネルに入るようになっていて、そのトンネルの上に公園があります。
この公園、
相模湾がよく見えるかと期待して上がっていったのですが、木が生い茂っていて見える所がほとんどありませんでした。
ようやく、公園の端で南西が見える所がありました。
真下に湘南モノレールのトンネルの湘南江の島側の出口が見ました。
駅に戻ります。
・ホームから見た湘南江の島方面のトンネルとトンネルから出てきたモノレール
トンネルの中は湘南江の島に向かって結構な下り坂になっています。
湘南江の島側からはトンネルの出口付近で上がってきたモノレールの顔がようやく見えました。
どこかの室内型の遊園地のジェットコースター、あるいはボーリング場の投げる所の下からボールが上がってくるところのような風景でした。
トンネルのある湘南江の島方面に乗車。
| 固定リンク | 0
「交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事
- 千葉 (1) 千葉都市モノレール(2024.02.11)
- 妙見と姫路 (9) 手柄山交流ステーション(2024.02.02)
- 妙見と姫路 (8) 姫路モノレール跡(2024.01.30)
- 新江ノ島水族館 (7) 帰り 湘南モノレール(2020.03.06)
- 新江ノ島水族館 (1) 行き 湘南モノレール(2020.03.03)
「交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事
- 伊東 (7) 帰り(2024.10.02)
- 伊東 (1) 伊東まで(2024.09.25)
- ザ・ヒロサワ・シティ (3) レールパーク 後編(2024.09.12)
- ザ・ヒロサワ・シティ (2) レールパーク 前編(2024.09.11)
- ザ・ヒロサワ・シティ (1) 入場まで(2024.09.09)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事
- 葉山 (1) 森戸大明神(2023.10.15)
- 辻堂 (3) 辻堂海岸(2022.11.03)
- 辻堂 (2) 辻堂海浜公園(交通展示館)(2022.11.03)
- 辻堂 (1) 藤澤浮世絵館(2022.11.02)
- 逗子 (5) 岩殿寺(2021.12.30)
コメント
こんにちは。
湘南モノレールに初めて乗ったときには、偶々近くに来たからとそんなに期待もせずに訪ねたこともあり、この路線の様々な情景に興味を惹かれっぱなしでした。
単線なのも懸垂式なのも、東京モノレールに慣れた私には興味深く、また、アップダウンの激しさやトンネルの存在など、アトラクションに乗っているような気分でした。
目白山下駅からは海が見えるのですね。
訪ねたのが夜でしたので分かりませんでしたが、遠くに望む相模湾の景色、見てみたくなりました。また再訪したい路線です。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
投稿: 風旅記 | 2019/03/01 17:17
>> 風旅記さん
目白山下駅以外でも車内から相模湾が見えるところがあります。
体感だけかもしれないけど結構速度も出しますね。
投稿: やいゆえ横浜住民 | 2019/03/04 23:05