« 湘南モノレール (2) 湘南深沢駅 | トップページ | 湘南モノレール (4) 湘南江の島駅 »

2016/01/20

湘南モノレール (3) 目白山下駅

続いて目白山下駅で下車。
この付近では南側に相模湾が見えます。

・乗車してきた500形
Dsc_6511

・目白山下駅のホームから見た相模湾 (鎌倉方面)
Dsc_6535

・目白山下駅の駅舎
Dsc_6533 Dsc_6514

自動改札機のない無人駅でした。

近くに片瀬山公園があるようなので、駅の横の坂を上っていきました。
湘南モノレールは目白山下駅を出た後トンネルに入るようになっていて、そのトンネルの上に公園があります。
この公園、
相模湾がよく見えるかと期待して上がっていったのですが、木が生い茂っていて見える所がほとんどありませんでした。
ようやく、公園の端で南西が見える所がありました。

・片瀬山公園から見た南西側
Dsc_6522

真下に湘南モノレールのトンネルの湘南江の島側の出口が見ました。

・片瀬山公園から見たトンネルの出口
Dsc_6521 Dsc_6523

駅に戻ります。

・公園への道沿いのホームとほぼ同じ高さの所から見たホーム
Dsc_6528 Dsc_6529

・ホームから見た湘南江の島方面のトンネルとトンネルから出てきたモノレール
Dsc_6536 Dsc_6537
Dsc_6538 Dsc_6539
Dsc_6540

トンネルの中は湘南江の島に向かって結構な下り坂になっています。
湘南江の島側からはトンネルの出口付近で上がってきたモノレールの顔がようやく見えました。
どこかの室内型の遊園地のジェットコースター、あるいはボーリング場の投げる所の下からボールが上がってくるところのような風景でした。

トンネルのある湘南江の島方面に乗車。

・トンネル内
Dsc_6542

| |

« 湘南モノレール (2) 湘南深沢駅 | トップページ | 湘南モノレール (4) 湘南江の島駅 »

交通 - 鉄道 - モノレール」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - 私鉄公営 - 関東 - その他」カテゴリの記事

地域 - 関東 - 神奈川県 - 鎌倉・逗子・藤沢」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
湘南モノレールに初めて乗ったときには、偶々近くに来たからとそんなに期待もせずに訪ねたこともあり、この路線の様々な情景に興味を惹かれっぱなしでした。
単線なのも懸垂式なのも、東京モノレールに慣れた私には興味深く、また、アップダウンの激しさやトンネルの存在など、アトラクションに乗っているような気分でした。
目白山下駅からは海が見えるのですね。
訪ねたのが夜でしたので分かりませんでしたが、遠くに望む相模湾の景色、見てみたくなりました。また再訪したい路線です。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com

投稿: 風旅記 | 2019/03/01 17:17

>> 風旅記さん
目白山下駅以外でも車内から相模湾が見えるところがあります。
体感だけかもしれないけど結構速度も出しますね。

投稿: やいゆえ横浜住民 | 2019/03/04 23:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南モノレール (3) 目白山下駅:

« 湘南モノレール (2) 湘南深沢駅 | トップページ | 湘南モノレール (4) 湘南江の島駅 »