JRバス三里塚駅(跡)
航空科学博物館の帰り、
航空科学博物館からやや離れた博物館入口バス停まで歩き、芝山千代田駅の手前で曲がって第6ゲートから空港内に入ってしまうバスに乗って成田空港第2ターミナルへ。
空港の貨物や整備施設が並んでいるのだろうかと? 前から気になっていました。
道路を曲がり第6ゲートへ。ゲートの所で停止して検問を受けるもの(バスの中に係員が入ってきて身分提出書の提示等が求められる) と思っていましたが、ありませんでした。廃止されてたんですね。
第6ゲートの所で道路は2手に分かれます。片方は空港内部の貨物や整備施設の中に入るようでしたが、バスが向かったもう片方は単に入るところが手前にあるだけでした。途中、「空港内部の道」「ゲート内の道(乗ったバスが通った道)」「空港外の道」のそれぞれ片側1車線の道が3並列で並んでいるところがあり、不思議な光景でした。
その後、JR成田駅まで行き、
行きと同じ高速バスで帰るためにJRバス多古本線に乗って三里塚バス停まで。高速バスの三里塚公園バス停の先でバスから少し見えました。
バス停前の建物に「JRバス 三里塚駅」と書かれた文字が消されていました。
元々はバスの駅だったようです。
建物は閉まっていましたが、昔は窓口や待合室があったのかな。
宿直室らしき部屋は見えました。
高速バスの三里塚公園バス停へ。
その横に公園があります。住宅地の中にある単なる公園がこれが三里塚公園なのかな? と思って見たら「三里塚第一公園」でした。地図を見るとこれとは違うところに「三里塚記念小園」というのがあり、その中には旧宮内庁下総御料牧場に関して展示する「三里塚御料牧場記念館」があるようでした。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 都営バス バスまつり2024(2025.01.10)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 広島と岩国 (5) 錦帯橋(2024.12.04)
- 横浜北仲ノット展望台(2024.11.17)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
コメント