航空科学博物館 (1) 行き
9月23日、成田空港の近くにある「航空科学博物館」に行きました。
芝山鉄道が開通してまもない頃に行って以来、調べてみたら芝山鉄道の開通が2002年だったのでそれ以来です。
バスの本数とか少なくて不便なところでしたが、何かを調べていた時に、東京駅から冨里・匝瑳方面への高速バスが航空科学博物館に寄るようになったことを知り、行きました。
東京駅から11時発の航空博物館前行きに乗車。
空いてました。
このバスは京葉道路経由でした。千葉方面のバスは10回ぐらいは乗っているけどすべて湾岸線経由で、京葉道路経由は初めてでした。湾岸線が渋滞しているから迂回なのかなと思ったけど、湾岸線からと合流するところで10分後に発車する波崎行のバスと出会いました。
ほぼ定刻通り12:20頃に航空博物館前に到着。
航空博物館前まで行ったのは2人のみでした。
バス乗り場は航空科学博物館の裏手(北側)にありました。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 神奈川県 バス利用感謝デー2024(2025.04.25)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (2) 白山前駅跡(2025.04.22)
「交通 - 航空機」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (4) 保存機(2025.06.11)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (3) 自衛隊機(2025.06.10)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (2) 米軍機(2025.06.07)
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (3) あしかがフラワーパーク 後編(2025.06.19)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「地域 - 関東 - 千葉県」カテゴリの記事
- 氣志團万博2024(2024.11.14)
- 銚子 (11) 帰り(2024.05.23)
- 銚子 (10) 観音駅と飯沼観音(2024.05.23)
- 銚子 (9) 外川駅(2024.05.19)
- 銚子 (8) 犬吠駅(2024.05.19)
コメント