嵐山 (4) 天龍寺
その後歩いて嵐山の中心地に移動。
京福線(嵐電)やトロッコ嵯峨駅ではそれほどの人ではなかったのに、わんさか人がいました。
世界遺産に登録されている「天龍寺」に行きました。
・嵐山のメイン通りに面した天龍寺の最初の門(総門)と次の中門
左側は駐車場になって「こんな所を駐車場にしてしまうの?」と思わなくもなく。
右側は他の寺が並んでいました。
この日は法堂の中が公開されていました。土休日を中心に公開されているようです。
有料(別途500円)でした。
中は撮影禁止です。
天井に「雲龍図」が描かれてて見事でした。
この記事を書くのに調べてみたら、昔からあったわけではなく1997年に描かれたようで、あれ? と思ってしまいました。古ければよいというわけではないけれど。
ここからは有料(諸堂と庭園の共通券で600円) です。
庫裏に入った所に下駄箱が並んでいて靴を脱いで中に入る必要があります。
綺麗に砂利がならされていました。
見事な庭園。この写真で見るよりもきれいに感じました。
方丈等がある建物から、本来は下駄を履いて渡るのかな? といった感じの通路で繋がっていました。
諸堂を出て庭園へ。
その辺の椅子に座って、長い事この庭をぼーっと眺めているのもありかなと思いました。
嵯峨野観光鉄道の切符を買ったので、そういうわけにはいきませんが。
北門を出るとその先に竹林があるようなので、北門に向かいました。
| 固定リンク | 0
「地域 - 近畿」カテゴリの記事
- 亀岡京都比叡山 (15) 京阪石山坂本線・京津線(2024.07.11)
- 亀岡京都比叡山 (14) 坂本ケーブル(2024.07.08)
- 亀岡京都比叡山 (13) 延暦寺 東塔地区(2024.07.07)
- 亀岡京都比叡山 (12) 延暦寺 西塔地区(2024.07.06)
- 亀岡京都比叡山 (11) 延暦寺 横川地区(2024.07.03)
「お出かけ - 寺・神社・教会」カテゴリの記事
- 築地本願寺(2025.01.11)
- 広島と岩国 (9) 宮島(2024.12.14)
- 広島と岩国 (8) 岩国その他(2024.12.11)
- 静岡市 (2) 久能山東照宮(2024.10.06)
- 静岡市 (1) 日本平ロープウェイ(2024.10.03)
コメント