« 福岡の旅 (17) 新八代駅 | トップページ | 餃子の王将「日本ラーメン」 »

2015/04/30

福岡の旅 (18) 帰り(九州新幹線)

短かった3日間、
新八代15:48発のさくら562号新大阪行でまずは新大阪まで行き、そこで乗り換えて新横浜まで帰ります。
九州新幹線の新八代~博多間は未乗車で、このために新八代まで来ました。

新八代から乗車したさくら562号、がらがらかと思っていたのですが、それなりに乗っていました。
乗車した車両はJR九州所有のN700系8両編成。

誰かの携帯の着信音が鳴り「うるせーなー、マナーモードにしておけよ!」と思ったら、それは携帯の着信音ではなく、駅到着メロディーでした(苦笑)。向谷実氏作曲のやつです。
JR九州内の大きな駅(熊本と博多)では、日本語・英語の他に、中国語・韓国語でのアナウンスがありました。(なので結構長いです)

熊本では結構乗ってきて多くの席が埋まりました。

まもなく博多に到着。16:36着で1時間経っておらず早いものです。

・博多手前で並走した特急「みどり」
Dsc_0387

博多でだいぶ降りましたが、博多から乗ってくる客は案外少なく。

・博多出発号並走した特急787系
Dsc_0389

・新山口駅付近
Dsc_0390

・福山駅停車中
Dsc_0393

ホームの先に見えるのは福山城の天守閣? と思いましたが天守閣ではありませんでした。

福山駅では後続の東京行のぞみに抜かれました。
博多駅や広島駅でのぞみ乗り換えていれば、さくらに乗り続けるよりも先に横浜に着けました。

19:24に新大阪に到着。

・新大阪に到着したさくら
Dsc_1579

日によっては臨時列車としてこのさくらに接続する新大阪始発の東京行のぞみがあるようですが、この日はその列車の運転はなく、次の列車は19:37の博多始発の東京行のぞみ。
座れなかったらどうしようと思いましたが、座れましたが新大阪発車時点でほぼ満席に。
この後京都から乗ってきた人は立っている人も多く、名古屋で結構降りてそれ以後は全員座れる状態に。

21:55に新横浜に到着。
さすがに長かったです。

(完)

| |

« 福岡の旅 (17) 新八代駅 | トップページ | 餃子の王将「日本ラーメン」 »

地域 - 九州・沖縄」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR九州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡の旅 (18) 帰り(九州新幹線):

« 福岡の旅 (17) 新八代駅 | トップページ | 餃子の王将「日本ラーメン」 »