東海道かわさき宿交流館 + 六郷の渡し跡
1月11日、川崎市の旧東海道沿いにある「東海道かわさき宿交流館」に行きました。
旧東海道の川崎宿の展示がメインで、その他に川崎市に関する展示がありました。
小規模な博物館で、物品の展示は少なく説明や映像がメイン。
館内の階段には1段ずつ広重の東海道五十三次の各宿場町の絵が貼られており、3階部分の床面がちょうど東海道の最終地の京都の三条大橋でした。
五十三次 + 最終地で計54段。この段数になるように建物を設計したのでしょうか?
3階の半分は企画展示室になっており、「川崎・昭和年代」という写真展が開催されていました。
川崎にもトロリーバスがあったんですね。
見学を終えた後、東京都との境にある多摩川を渡し船で渡った「六郷の渡し跡」に行ってみました。
橋は何度か建設されたようですが洪水により何度も流されて、結局橋を作るのは諦めたそうです。
現在の国道15号線の六郷橋のすぐ東側にあります。
県超える六郷橋を自転車で渡っている人がなぜだか沢山いました。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 国立昭和記念公園(2025.01.08)
- 立川駐屯地 創立51周年記念航空祭 (4) その他(2025.01.07)
- 国立科学博物館 (3) 高山植物展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (2) 令和6年度 未来技術遺産 登録パネル展(2024.12.29)
- 国立科学博物館 (1) 昆虫MANIAC展(2024.12.29)
「地域 - 関東 - 神奈川県 - 川崎市」カテゴリの記事
- 京急イブニング・ウィング号 2024/11/23改正で乗車可能駅追加(2024.12.27)
- 鉄道開業150年 駅名標(2023.03.26)
- 蒲田 (3) 10空橋駅(2023.02.05)
- 甲府 (1) 特急小田原・甲斐国(2022.11.05)
- 鶴見線イベント (3) 大川駅(2021.11.22)
「交通 - 街道・道」カテゴリの記事
- 鴻巣→東松山 (2) 川幅日本一 (荒川)(2024.11.02)
- 高輪 (4) オバケトンネル(2024.03.11)
- 三島 (5) 三島スカイウォーク(2023.12.03)
- 三島 (4) 旧東海道(2023.12.03)
- 関宿 (5) 境大橋(2022.02.12)
コメント