江戸東京博物館「東京オリンピックと新幹線」展
10月12日、江戸東京博物館で開催されている「東京オリンピックと新幹線」展に行きました。
「1964年の東京オリンピック」 (パラリンピックも含む)
「新幹線」 (主に東海道新幹線開業前後)
と、展覧会の名前になぜか入っていませんが
「終戦から高度成長期まで」 (占領下時、民主主義化、公道成長期の電化製品や団地等)
の3つのテーマが、それぞれ別々に展示されているような構成でした。
それぞれを関連付けた展示はなかったように記憶しています。
なぜこの展覧会名で「終戦から高度成長期まで」の展示をするのか誰かの意向なのか趣旨がよくわかりませんでした。
「終戦から高度成長期まで」は初めて見たものも多かったです。これは案外よかった。
「東京オリンピック」と「新幹線」は別の展覧会や博物館で見た事があるような気がするものが多く、特に大きな驚きはありませんでした。
会場内は撮影禁止です。
| 固定リンク | 0
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (3) あしかがフラワーパーク 後編(2025.06.19)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「交通 - 鉄道 - JR東日本」カテゴリの記事
- 足利 (4) 特急りょうもう(2025.06.20)
- 足利 (1) あしかが大藤大船号(2025.06.11)
- 中央線 無料お試し期間中のグリーン車(2025.05.02)
- 南武線 旧発車メロディ(2025.05.02)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (3) DAY2(2025.04.23)
「交通 - 鉄道 - JR東海」カテゴリの記事
- 東海道新幹線のディズニー新幹線(2025.07.10)
- 三岐鉄道三岐線 (2) 上り(2025.07.09)
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 西大井駅と相鉄線直通(2025.04.08)
- 広島と岩国 (1) 行き(2024.11.26)
「交通 - 鉄道 - JR西日本」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 (1) 日本海縦貫線100年展(2025.03.29)
- 広島と岩国 (14) 帰り(2024.12.24)
- 広島と岩国 (4) 岩国へ(2024.12.02)
- 広島と岩国 (1) 行き(2024.11.26)
- 亀岡京都比叡山 (6) 保津峡駅(2024.06.29)
「交通 - 鉄道 - JR九州」カテゴリの記事
- 国立科学博物館 (1) 鳥展(2025.03.20)
- 九州2019 (12) SL人吉 後編(2019.12.05)
- 九州2019 (11) SL人吉 前編(2019.12.04)
- 九州2019 (10) 人吉鉄道ミュージアム(2019.12.03)
- 九州2019 (8) タクシー代行 吉松→人吉(2019.11.30)
コメント