世田谷美術館「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」
8月16日、世田谷美術館で開催されている「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美」に行きました。
世田谷美術館は世田谷区の砧公園内にあり、期間中は東急バスにより用賀駅から運賃100円の直行バスが運転されるとの事なので、用賀駅からそれに乗りました。(一般のバスもあります)
13時代でしたがバス乗り場には長い列ができていました。
ジャポニスムはヨーロッパで19世紀後半から20世紀初頭にかけて流行った日本趣味で、アメリカのボストン美術館が所蔵しているジャポニスムの影響を受けている作品(主に洋画)と関連する日本の作品が展示されていました。
ヨーロッパの作品を展示し、これは日本のこの作品に影響を受けている(のではないか?) という並べ方が多いです。実物の日本の作品が並べられているものもありました。
影響を受けた事を画家が表明しているのか、学芸員の単なる推測なのか、どうなんだろうな?と思いました。
展示されている作品は日本の作品も含めて全てボストン美術館の所蔵品です。広重の東海道五十三次の四日市の浮世絵なんかもありました。海外所属の日本の作品を日本で見るというなんだか不思議な感覚でした。
中盤にこの展示会のポスターでも使われているクロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」が展示されていました。
なんだかすごい。強烈なオーラを醸し出していて見とれてしまいました。
これだけでも見る価値があると思いました。
後半は、なぜだか眠くなってきてしまって...。
見終えて外を見たら雨。
えっ.. 今日雨降るんだったの。傘持ってきてないよー。
| 固定リンク | 0
「交通 - バス」カテゴリの記事
- 厚木基地 日米親善春祭り2025 (1) 入国(2025.06.03)
- 日米親善よこすかスプリングフェスティバル2025 (2) 艦船見学 ベンフォールド(2025.05.11)
- 三浦海岸の河津桜 2025(2025.05.01)
- 神奈川県 バス利用感謝デー2024(2025.04.25)
- ももクロ春の一大事2025 新発田 (2) 白山前駅跡(2025.04.22)
「お出かけ - 博物館・美術館」カテゴリの記事
- 三岐鉄道三岐線 (1) 下り(2025.07.07)
- 京急百貨店「昭和・平成レトロ展」(2025.06.28)
- 足利 (3) あしかがフラワーパーク 後編(2025.06.19)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
「地域 - 関東 - 東京都」カテゴリの記事
- 目黒川の桜2025🌸(2025.05.27)
- 愛宕山 (4) 虎ノ門ヒルズ(2025.05.21)
- 愛宕山 (3) 愛宕神社(2025.05.21)
- 愛宕山 (2) NHK放送博物館 後編(2025.05.21)
- 愛宕山 (1) NHK放送博物館 前編(2025.05.17)
コメント