« 江差線・函館の旅 (8) ラッキーピエロ | トップページ | 江差線・函館の旅 (10) 函館市電:函館駅前→駒場車庫前→湯の川 »

2014/05/01

江差線・函館の旅 (9) 函館駅

この日は函館駅前の「ルートイングランティア函館駅前」に泊りました。

自分の部屋からは線路は見えるもの駅は見えませんでしたが、廊下や最上階にある浴場の男湯の窓から函館駅とその向こうの海が見えました。もっとも視力が悪いので風呂からはよく見えませんでしたが。
なかなか良い眺め。
部屋によってはトレインビューイングに良さそうです。

・夜景
2014041920550001

・朝の風景
2014042008120000 2014042008120002
2014042009320000 P4200195

・ホテルのHPから予約すると無料になる朝食
2014042008230000

函館ではホテルで朝食は食べずに函館朝市に行って朝食を食べるべきなのかなとも思ったのですが、ホテルで無料朝食。
ビュッフェスタイルで、函館だからなのかイカの塩辛や松前漬けもありました。九州にある別のルートインで宿泊したときは地場のメニューはなかったような。

・函館駅の駅舎と駅前のバス乗り場
P4200196 P4200199

・函館駅の改札口
P4200198 P4200326

15年ぐらい前に来た時とはだいぶ変わりました。
殆ど記憶がないですが、その頃は青森駅のような感じの駅だったような気がします。
駅舎の見た目は大きいですが、中はそれほどでもありませんでした。観光客向けの飲食店街が並んでいるわけではありません。
函館駅は4面8線のホームがありますが、列車の本数を考えると過剰のように思います。
すぐ近くに函館運輸所がある事も考えると、極端な話2面4線でもさばけそうな気がします。

・2階にあるいるか文庫
P4200328

鉄道の雑誌等が並べられていました。鉄道グッズも売っていました。

・北海道の駅弁と鉄道の歴史展
P4200330 P4200332

2階で開催されていました。

| |

« 江差線・函館の旅 (8) ラッキーピエロ | トップページ | 江差線・函館の旅 (10) 函館市電:函館駅前→駒場車庫前→湯の川 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

交通 - バス」カテゴリの記事

地域 - 北海道」カテゴリの記事

交通 - 鉄道 - JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江差線・函館の旅 (9) 函館駅:

« 江差線・函館の旅 (8) ラッキーピエロ | トップページ | 江差線・函館の旅 (10) 函館市電:函館駅前→駒場車庫前→湯の川 »